home | columns | games | java256 | profile | links
ゲーム制作日記

知人にアイデアもらったりしながら、新サイトデザインを煮詰めてるんですが、 かなり方向性が見えてきました。 各ページの共通ヘッダは、緑を基調にフレッシュなイメージで。 そのヘッダにタブを配置して、「ゲーム制作」と「256ノック」を並列に並べようと思います。 トップページには、その二つのコンテンツの解説をしっかり載せて、 ここを訪れた人が、短時間でサイトの全体像をつかめるようにします。 アプレットや、サンプルプログラムのスクリーンショットも用意する予定。 トップレベルにおいていたリンク集は、「ゲーム」と「Java」に分けて、各コンテンツ以下に配置。 プロフィールは、自分の仕事部屋の写真をメインにして、 さりげなく「フリーでやってるんで仕事お願い」テイストを演出しよう。 ゲーム制作日記は、ゲーム制作にとらわれず幅広い範囲を扱うために、 違う方向性を出したいですね。独自形式のブログを検討中です。 (2005/04/19)

トップページのデザインを検証中です。 せっかくのリニューアルなんで、イメージカラーから変えたいところ。 今までは、ブルー系の色を多く使ってましたが、 今回は新鮮さをアピールするために、グリーンを基調にする予定。愛・地球博もやってることだし。 もう1つ大きく変えたいのが、ページレイアウト。 他のサイトを参考にして、あれこれ考えているんですが、 こういうときに便利なのが、海外の「Webテンプレート」販売サイトです。 例えば、4templates.comでは、 数百種類のサイトデザインが販売されています。 もちろん、購入するわけじゃないんですが、プレビューを見るだけで大変参考になります。 それにしても、面白いビジネスモデルですよね。 Web先進国で、起業が盛んなアメリカならではといったところでしょうか。 (2005/04/06)

先日に引き続き、サイトデザインリニューアル検証。 まずは、このサイトのコンセプトの問題、とくにゲーム制作コンテンツをどうするかです。 自分としては、ゲーム制作再開の意志はあるんですが、 今は、Java学習サンプルの充実を優先し、世に広めたいとの思いが強いです。 極端に言えば、このサイトを『愛のJava256本ノック』に特化させるという選択肢もあります。 でもまあ、こんな中途半端なコンテンツでも、これまでのべ10万人以上の人に訪れてもらってます。 また、フリーで仕事をする自分たちにとっては、Webサイトは「名刺代わり」の道具でもあります。 それならば、このコンテンツをなくすわけにはいきません。 なんといっても、今の自分を形作ったのはこのゲーム制作の経験なんですから。 ということで、このサイトは「ゲーム制作」と「Java」の二本柱とすることにします。 トップページもその二本柱が明確に伝わるデザインにしないといけませんね。 (2005/04/04)

今日から4月。新生活をスタートさせる人も多いと思います。 そんな世の中の雰囲気に乗っかるわけでもありませんが、 このサイトも心機一転、「リ・デザイン」を行おうと思います。 当初、「ゲーム制作」のサイトとしてスタートしましたが、その制作を一時中断して、 「Java」コンテンツのみ更新しているのが現状。 今のトップページは、的確なサイト内容を伝えきれていません。 また『Java256』のトップページも、だらだらと長い文章が続いてるので、簡潔にまとめる必要がありそう。 とにかく、問題点を洗い出して、さらに多くの人が訪れてくれるサイトにしたいです。 目標はゴールデンウィーク。ということで、今月はサイトデザインにどっぷりひたります。 (2005/04/01)

このサイトのアクセス解析にAWStatsを導入しました。 グラフィカルで、完全日本語版は検索エンジンのキーワードもバッチリ取得。 まあ本来なら、解析するWebサーバーに設置するんでしょうが、このホスティング環境は、 Telnetでログインできないなどの制約があるため、自分のWindowsマシンに設置することに。 問題はApacheのログファイルの取得。初めは手動でやってたんですが、 結局、FTPコマンドでローカルに落として、UTF-8に変換後、解析データを更新するバッチファイルを作成しました。 久しぶりにFTPコマンド&バッチファイルを書いたけど、こういうときはやっぱりコマンラインドだね。 ビバ、DOSプロンプト!(2005/03/29)

『愛のJava256本ノック』でJavaの「サンプル」ソースを発表しているにもかかわらず、 アクセス解析によると、「サンプル」というキーワードでほとんど検索されていないことが判明。 Googleで「java サンプル」と検索すると、3月19日の時点で400位以下に沈んでました。 文章中には「サンプル」という表現を多く使ってるものの、 ページのタイトルやリンクにまったく含んでなかったのが原因みたい。 こりゃあんまりだなと思って、「ソース」「ファイル」などの用語を「Javaサンプル」に統一。 おかげで、3月23日現在は38位にランクアップしてます。 まだ、インデックスされたのが『愛のJava256本ノック』のトップページだけなんで、 もう少し上を狙えそうな予感です。(2005/03/23)

ちょうどこのサイトの更新作業をしているときに福岡沖地震がありました。 ここ宗像市も震度5弱の揺れ。ホント怖かったです。しばらく足の震えが止まりませんでした。 まだときどき余震を感じますが、はやく落ち着いて欲しいものです。 『愛のJava256本ノック』にJavaの参考書籍コーナーを追加しました。 (2005/03/21)

ひっそりと「Java256」を更新しました。 もう少し本数がそろってきたら、トップページでもドーンと告知したいんですが、 まだ中身が薄いからなぁ。それにしても、なかなかペースが上がらないです。 もっと制作能力を高めないといけませんね……なんだか自分がノックを受けているような気がしてきました。 暖かくなって、家の庭の梅が結構見ごろです。 (2005/03/09)

最近、AmazonのWebサービスを利用したプログラムを組んだんですが、面白いですね。 あそこまで、いろいろなことが出来るとは思わなかった。 ただ、JavaのXML関連のAPIって、意外と面倒。 本格的なXMLプログラムならまだしも、ちょちょいとXMLを利用したいだけでも、 結構ガリガリ書かないといけないんですよね。 java.utilパッケージのコレクションフレームワークとの連携もイマイチだし。 早く、JavaのXMLプログラムにも"Ease-of-Development"の波が来てほしいな。
年度末が近づいて、仕事的にはひと段落。来週から、またサイトの更新作業が再開できそうです。 さあ、「256ノック」のペースを取り戻すぞ。 (2005/02/25)

ここのところ『愛のJava256本ノック』が順調に進んでます。 さて、この勢いがいつまで続くのか。少なくともver0.20までは一気に行きたいな。 ま、そのおかげで、どんどんJ2SE 5.0に染まってきつつあるんですが、世の中はまだまだ1.4みたいですね。 先日の「Java Seminar in Fukuoka」でも、「J2SE 5.0使っている人?」といわれて、 自分を含めて数人しか手を上げませんでしたし……。
5.0で最高に僕のハートをつかんだのは、String.formatメソッド。 いちいち"+"で文字を連結するのはもう過去のものになりつつあります。 でも、世間的には「5.0で可変長引数といえばprintf」なんですよね。 実際には、String.formatの方が使用頻度高いと思うんだけどね。 もっと知名度を上げるように頑張れるんだ、String.format! 君は「やればできる子」なんだから。 (2005/01/28)

「リンク切れがあるよ」と人に教えてもらって、久しぶりにリンク集をチェックしたら、リンク切れだらけ。 いかんですね。リストしている内容も古くなっているので、そろそろ再考の必要がありそうです。 もっとコンセプトを持ったリンク集にしたいですね。 トップページのデザインも含め、リニューアルをと考えています。どこか参考になるサイトないかな。 (2005/01/25)

今年の目標は、規則正しい生活と、『愛のJava256本ノック』の量産と、ゲーム制作の再開。 規則正しい生活は、クリエイティブな活動に不可欠なものだと、近年ますます実感してます。 情熱に燃えて一心不乱に作業するのも大事だけど、制作活動をルーチンワーク化することも、 これまた大事なんですよね。『256ノック』量産は、去年からじわじわ作り続けてきた、 コンテンツ管理ツールが完成に近づきつつあるので、もう少しの辛抱。 ゲーム制作の再開は、実はもう始まっていて、暇を見つけては、 ゲームのバックストーリーを小説風の文章にまとめています。これをなんとか発表できる形にしたいな。 (2005/01/12)

2004年の最後の最後で、なんとか『愛のJava256本ノック』を更新することが出来ました。 新しく追加したサンプルは2つしかありませんが、全体をJ2SE 5.0用に書き換えました。 printf、拡張forループ、ジェネリックス、オートボクシングなどなど、 わざとらしいくらいに使ってます。5.0が主流になるには、もう少し時間がかかるかもしれませんが、 ノックが256本そろうのはもっとかかりそうなんで、問題ないでしょう。 さあ、この調子で来年も更新作業を続けていこうと思います。2005年がよい年となりますように。 (2004/12/31)

最近はブログが大流行ですが、自分も専門学校で担当した生徒向けのブログ(MovableTypeカスタマイズ)と、 mixiの2つを今月から書いてます。 そもそも日記を書く習慣がないにもかかわらず、複数のチャンネルを持っちゃったんで、 なんだか、日記ばかり書いてる気分になり、つい、このサイトの日記をサボってしまうんですよね。 (ゲーム制作が停滞してるんで、書くことがないってのもありますが……) 対策として、各ブログでテーマを絞り、自分なりのメリハリをつけてます。 専門学校では講師として、mixiではフットサル馬鹿として、ここではクリエイターとして、みたいな感じで。
現在「Java256」の管理ツール作成中。もう少しで完成なんだけど、PHPでの禁則処理実装に悩まされます。 (2004/12/24)

アビスパ福岡のJ1昇格はなりませんでしたが、これはもう、力がなかったということでしょう。 勝負の世界とはそういうものです。ずっとチームを見続けてきた者からすると、もう一年かかるだろう、 との思いはありました。なんといっても、スタメンが全員25歳以下と若手主体のチームですから。 来年こそは、J2で優勝して、文句なしに昇格してもらいましょう。 Java256のJ2SE 5.0対応が進んだので、年内に1回くらいは更新できそうな感じです。 (2004/12/14)

早いもので、もう今年も最後の月となりました。 年内に少しでもサイトを更新したいと思う一方で、 ま、今年はゆっくり休んで、来年から心機一転頑張ろう、という気分にもなってしまいます。いかんいかん。 アビスパ福岡に対しても似たような感じで、一時期、J1昇格をほとんどあきらめて、 来年に期待という気分になったんですが、リーグ終盤怒涛の8連勝で、J1入れ替え戦に進出しました。 最後まで、あきらめずに戦えば、何かが起こるということですね。僕も、大晦日まで頑張ろうっと。 (2004/12/01)

引き続き、「愛のJava256本ノック」をJ2SE 5.0に書き直してるんですが、 その過程で、Swingにおける(少なくとも自分にとっては)新たな発見に、いまだ出くわしてます。 一つが、コンポーネントの最適なサイズを指定する方法。 AWTではgetPreferredSizeメソッドをオーバーライドしてましたが、 Swingならjavax.swing.JComponentのsetPreferredSizeメソッドを呼ぶのが適切でしょう。 画像の読み込みも、わざわざ自前でMediaTrackerを使って待機するんじゃなくて、 javax.swing.ImageIcon()のコンストラクターで読み込んで、getImage()で取得する方が簡単です。 ともに、次回配布のバージョンでは修正する予定。 どうしても、最初に覚えたやり方を使い続けてしまいがちなんで、気をつけないといけませんね。 (2004/11/19)

「愛のJava256本ノック」を、J2SE 5.0専用に書き直してます。 これまで、SwingのLook & Feelは統一して「Metal」を採用してましたが、 各OSデフォルトのものを利用することにしました。 好みにもよるんですが、Windows XP Look & Feelはそこそこですし、 MacのAqua Look & Feelも奇麗ですからね。 それにしても、5.0になって、Swingがさらに高速化された感じがします。 簡単な機能のみをピックアップしてるに過ぎない「256ノック」ですが、 それでも、動作が機敏になった印象です。(2004/11/16)

前の日記で、Java APIドキュメントのSimpleDateFormatで、 タグが閉じ忘れてあると書きましたが、今見たら、 Webで公開しているものはきちんと閉じてありますね(ダウンロード版は以前のまま)。 実はこの問題、JavaのBug Databaseで報告されていて(Bug ID:4811738)、 そこでは、「バグの存在は確認したが、もう1.4のドキュメントを修正する予定はない」とされています。 ずっと前からWeb版は修正されていたのに、それに気づかずリンクを張ってしまったのかな? まさか、 Sunの人がこの日記を見て、Web版のみ修正したとか……ないですね。偶然か僕の勘違いでしょう。 さあ、今日は僕が所属するフットサルチームの試合の日です。 果たして、公式戦2勝目なるか!? それ以前に、まともに動けるのか!? とにかく、 頑張ってきます。(2004/11/13)

地元ネタで申し訳ないんですが、「マイルームガイド」という福岡の住宅情報誌があって、 その雑誌のお部屋拝見コーナーで、僕の仕事部屋が紹介されました。 きっと、部屋の中を撮影するだけで、顔は出ないだろうと思ってたんですが……。 一応、ヒゲを剃っててよかった、よかった。 「愛のJava256本ノック」なんですが、どうせこれから作り進めるということで、 J2SE5.0限定でサンプルを作っていくことにしました。 ですので、現在公開しているものも全部書き換えてます。 もうprintf()と拡張forループにぞっこんです。(2004/11/10)

Javaの日本語APIドキュメントを見ていて、どうしても気になることがあります。 まず、IEで見たとき右側がちょびっとはみ出して、スクロールしなきゃ見えないこと。 Operaならきちんと表示されるんで、IEのフレーム表示の問題なんだろうけど、やはり気になります。 ダウンロードしてスタイルシートの<body>タグに、右側マージンを30pxほど設定し、一応の対処はしてます。 も一つ気になるのが、SimpleDateFormatでの<em>タグ閉じ忘れ。 これもやはりダウンロードしたのを編集して、きちんとタグを閉じてます。 最初見たとき、全部推奨されないメソッドかと思いましたよ。 え? 僕だけ? いや、きっと他にもいるはずだ。(2004/11/05)

「愛のJava256本ノック」用のソース&ページ管理ツールをWebベースで作ってるんですが、 今週末はその作業を行う予定。 プログラム部分をファイルで、コメント部分をDBで管理するところまで出来てるので、 次はページを自動生成するようにして、1サンプルずつでも楽に更新していけるシステムを作りたいです。 しばらくはPHPですね。
ちなみに今日、土曜日は自分にとってサッカーの日。 アビスパ福岡は勝利、我がフットサルチームTomcatsは1勝1敗。どちらも満足の結果です。 (2004/10/30)

去年と比較して、このサイトのアクセス数は、数十%増加しています。 でもそれは、訪問者が増えたからではなくて、いわゆるサイト更新チェッカーのアクセスが増えたからです。 以前はフリーソフトの「WWWC」のアクセスが多かったんですが、 去年ぐらいからWebの「はてなアンテナ」が主流になってきて、 ここ最近は「livedoorチェッカーズ」が急速に数を伸ばしてます。 もしかして、これも球団買収の効果なんでしょうか? とにもかくにも、僕のサイトを更新チェッカーに登録していただいて、とても光栄に思ってます。(2004/10/24)

次公開予定の『Java256ノック』のサンプルをいくつか作りました。 まだ、単純にJavaプログラムのみの段階で、解説文はこれから書きます。 でもよく考えると、プログラム本体より、その解説コメントに仕込むネタに、 多くの時間を割いてるような……ま、深くは考えないようにしようっと。 それにしても、台風ばっかりですね。お昼ごはんを弁当屋さんに買いにいくわずかの間に、ずぶ濡れになってしまいました。 カップラーメンを買いだめしておくべきだったと後悔してます。(2004/10/20)

最近、定期的に日記を更新して、やっぱり自分の主戦場はここなんだなと実感しました。 情報をアウトプットする姿勢を保つことは、とても大切なことだったんですね。 危うく忘れるところでした。日々の生活に追われてばかりじゃいかんな。 ということで、ゲーム制作では次回コラムの準備を、Java256ではJ2SE 5.0への対応を進めていく予定です。 がんばろっと。(2004/10/15)

(今日が最終回……)高音ノイズの犯人。それは、外部電源の排気ファンでした。 机から離しているにもかかわらず、耳について仕方ありません。 どんなファンなのかと分解を試みたところ、ネジに封印があり、 「これをはがずと保障対象外となります」との注意書きが。でもここまできて、引き下がれません。 お構いなしにビリビリ破って、分解していきます。静音バカ一直線です。 ファンは7cm角で厚さ1cmという特殊なタイプ(通常は1.5cmか2.5cm)。 薄い分、高速に回転させて風量を稼いでいるのでしょう。 これをより大きなファンに代えれば、回転数を落としてノイズの軽減が可能なのに。 ふと横を見ればそこに、TiPO標準の9cm角のファンが。 これを7cmファンの代わりに利用できれば……って簡単にできちゃうんですね、コレが。 世の中にはこんなときのためのパーツがちゃんとあるんです。すごいや。 そして、これが我が外部電源の劇的ビフォーアフター。 どことなくサイバーにケースから飛び出したファンに、匠の技が生きてます。 これにて「TiPOちゃん誕生秘話 〜大和なでしこ大作戦〜」の完了です。 コンパクトキューブということもあり、静音化対策にも限界がありましたが、 それなりの効果はあったと思います。 なにはともあれ、工夫しながら物を作るのは、楽しいもんですね。(2004/10/13)

(前回からの続き……)部品が到着し、いざ組み立て開始。ヒートシンクが思いのほか大きく、 さらに、ファンも2.5cm厚の物なので、内蔵HDDにくっつきそうな位置まで来ちゃいましたが、 そんなことお構いなしに、組み上げることに。結果は……予想以上に静かでした。 AOpenのマザーには「SilentTek」というCPUの温度を感知しつつ、 ファンの回転数をコントロールするツールがついてくるんですが、これがかなり有効。 通常使用では、CPUファンは停止状態で、ケースファンが時々回転する程度。 MPEGをエンコードしたりして、CPUに負荷をかけると両ファンが回転して冷却を始めます。 ただひとつ不満なのが、どこからか「キーン」という高音のノイズが聞こえてくること。 HDDから出てるのかなと思って、我慢してたんですが、これが小さな音ながら、かなり耳障り。 3.5インチベイに振動防止用のゴムを挟んだり、ケースに吸音シートを張ったりしても、 一向に改善しません。しかし、違いました。犯人は別のところにいたのです。その犯人とは……しつこくつづく。(2004/10/12)

(前回からの続き……)静音化の鍵は、ファンを静かなものに変えること。しかしただ静かにしただけでは、 CPUなどを十分に冷却することができず、熱暴走してしまいます。 ですので、冷却効果の高いヒートシンクと、静かなファンを組み合わせることが必要。 最終的に選んだのは、よく冷えると評判のALPHAのPAL8952というヒートシンクに、 これも静かだとの評判のXINRUILIAN(シンルイリアン)の8cmファン。 TiPOのケースには、排気用に9cmのファンがついてたので、これもXINRUILIANのスリーブベアリングタイプに変更し、 回転数を2000rpmから、1600rpmに落とすことにしました。 さらに外部電源(SOLDAM純正のVarius EX250)が搭載可能だということで、これも採用。 電源を外に出して、電源ファンを遠ざけて静音化、さらにはケース内に空きスペースを作ることで 空気の流れをよくして、冷却効果を高めることも狙ってます。 さあ、この作戦が思惑通りに進むのか、TiPOちゃんの運命やいかに……まだまだつづきます。(2004/10/11)

(昨日からの続き……)デジハリの教え子で「SOLDAMの筐体がイイですぜ」というやつがいて、 彼からもらったカタログをぱらぱらとめくっていると、いるじゃないですか、色白美人が! TiPO 800iというベアボーンキットです。 さらに嬉しいことに、AOpenマザー搭載タイプが生産終了で、在庫処分セールをやってました。 残り25台。運命の出会いってやつですね。速攻、購入しました。色はもちろんホワイトパールマイカ。 組み込むパーツは、CPUにPentium4 3.2GHz、HDDをシリアルATA 160GB、 これにDVD±R16倍速書き込みドライブと、素直に新めのスペックを採用しました。 VGAは、3Dゲームをするのが目的じゃないんで、当面オンボードでいいでしょう。 こだわったのは冷却パーツ。「おしとやかなPC」を目指す以上、 間違っても、標準のCPUクーラーなんかは使えません。 そしてここから、静音PCへ向けて、仁義なき戦いが始まるのでした……またまたつづく。(2004/10/09)

もう1年以上ゲーム制作コラムを更新してませんが、一応、あれこれ考えてはいるんですよ。 ビジネスモデル的な部分や、ゲームのシステムに関して、多少軌道修正を行っています。 そのへんをまとめて、次回コラムの準備を始めようと思うんですが、どうやら、最近、文章力がなまり気味。 サイト更新を惰ったツケですね。 てなわけで、コラム執筆へのリハビリも兼ねて、ちょいとPC組み立て日記を書いてみようと思ってます。 題して「TiPOちゃん誕生秘話 〜大和なでしこ大作戦〜」です。
----
新しいPCを購入するに当たってのコンセプトは「おしとやかで色白美人」のPC。 仕事用のマシンとして、静粛性に優れ、創造力を刺激するスタイリッシュなデザインのPCが欲しいと、 ずっと思っていました。しかし、この要求を満たしてくれそうな市販のPCは見当たりません。 「久しぶりに、自作してみるか……」そう、前回組み立てたのはもう7年以上も前のことです。 そしてこの日から、自分好みの「大和なでしこ」を求める旅が始まるのでした……つづく。(2004/10/08)

ものすごく久しぶりの日記更新です。 Webの方では活動を休んでましたが、おかげで、あれこれ仕事に一区切りがつき、 制作活動を再開する体制が整いつつあります。 これを機に、何か新しい展開をと考えてますので、どうぞよろしく。 新しいといえば、最近、PCを新しく組み立てました。 なんといっても、ずっとPentium3 600MHzを使い続けてきましたからね。 OSもWindows2000からXPへと移行しましたが、正直、なかなか馴染めません。 それにしても、旧PC(愛称:ガンダムVAIO)はよく5年間も頑張ってくれました。 このPCで生み出した様々な物のことを思うと、感謝の気持ちでいっぱいです。 我が家のPC殿堂に入って、MSX、X68000と並んで飾られること決定ですね。 でも、長年かけて構築した環境を新PCに再現するのが、結構大変・・・・・・。 ということで、当分の間はセカンドPCとして活躍してもらう必要がありそうです。(2004/09/23)

専門学校の講師業務は、一足早めの夏休みに突入。 しばらくは、事務所にこもって、もろもろの溜まっていた仕事を進めたいと思ってます。 来月から「ゲーム制作」と「Java256」を再開しようと企ててるので、その下準備もやりたいですね。 生活のスタンスも、情報をインプットすることからアウトプットする方向へと、 徐々に変えていこうと考えてます。(2004/08/03)

最近、JavaScriptを極めようという思いが高まってきました。 実はこれまで、食わず嫌いで、JavaScriptを避けて生きてきたんですが、 XOOPSやMovableTypeを見るにつれ、動的コンテンツと組み合わせてWebアプリケーションの質を高めるには、 不可欠な要素なんだろうなと思えてきました。 ていうか、ずっと前からそうだったんだろうけど、昔のJavaScriptに対するイメージから、 なかなか素直に「好き」と言えなかったんですよ。いっちょ頑張ってみるかな。 それにしても、暑い日が続くなぁ。(2004/07/16)

日曜日は、だいたいJavaの講師業務が入ってるので、 選挙には仕事が終わったあと行くようにしてたんですが、 仕事の後そのまま食事に行ったりして、投票しないことも、ままありました。 でも、今回の参議院選挙から、これまでの「不在者投票」が「期日前投票」に変わり、 手軽になったんで、さっそく今日、体験してきました。 実はこの手の新制度って結構好きで、ネットで税金を払える pay-easyでの国民年金支払や、 確定申告書のオンライン作成も、 早速活用してます。それにしても、フリーになってから、会社員時代よりも明らかに、 社会意識が高まったのは実感しますね。(2004/07/09)

最近は、日記すら更新してませんでしたね。 気を引き締めるべく、今月は日記だけでも書くようにします。 現在『愛のJava256本ノック』のサンプルソースネタを考え中です。 まずは全体像をはっきりさせ、しっかり期限を決めて、そこに向かって作り進める予定。 やっぱり、だらだら作っていては、自分に甘えて、全然進みませんから。
今年に入って、愛車のシビック(平成4年式)のエアコンが不調。 交換すると5〜6万かかるといわれたので、とりあえず漏れたエアコンガスを詰めて応急処置しました。 また漏れること確実だけど、2ヶ月くらい持ちこたえてくれないかな……。この夏あと1回の充填で乗り切りたいぞ。 オゾン層を破壊気味だけど許して、地球。(2004/07/05)

最近は、「ゲーム」も「256ノック」もさっぱり更新できてない状態。 開発費捻出ってことで、久方ぶりに仕事に精を出しています。 とりあえず、この夏はしっかりと稼いでおいて、 秋以降、また自分の時間を確保できる生活にシフトさせる予定。 サイトの更新に割ける時間が多くない現状なので、 「できること」と「できないこと」をきっちり分けて、優先順位をつけてから作業を行わないといけませんね。 つうことで、「256ノック」のサンプルで未公開のものがあるので、まずはそこからかな。 (2004/06/02)

愛のJava256本ノック』に、「ダウンロード」と「Q&A」のコンテンツを追加しました。 デザインは「次期GroovyNumber」バージョンを採用してます。スタイルシートでレイアウトしてますので、 古いブラウザーの人は、きれいに表示できないかもしれませんが、これも時代の流れってことで、ご了承ください。 ま、こんな感じで、じわじわコンテンツのデザインを更新していこうかと思ってますが、 やっぱり全部変えるのは面倒くさいなぁと、さっそく弱気になってます。(2004/05/08)

フリーで仕事していると、朝に時間的余裕があって、NHKのメジャーリーグ中継を、 日本人選手の第1打席まで見てから仕事に向かったりするんですが、 その後の展開が結構気になる場合があるんですよね。そんな時とき便利なのがMLB.comの "GAMEDAY"というコンテンツです。Flashとデータベースを連携させた、生中継システムで、 全投球から、選手の詳細なデータまで、無料で閲覧することが出来ます。 メジャーリーグで試合をやっている時間しか見れませんが、Webアプリケーションの利用方法としても、とても参考になります。 日本のプロ野球機構も、これくらいのことはやってほしいですよね。 そんなこんなで、両松井に声援を送りつつ、Java256のコンテンツを執筆中です。(2004/05/03)

Java256ノックのソースを表示させるページを、PHPで構築しようとしてます。 最近はJavaよりもPHPを組んでる時間が長いかも。 そのPHPを専門学校で教えた生徒が、奥さん手作りの焼肉のたれを通信販売するサイトを作りました( 『たれ工房』)。 サイト見てるとなんか、焼肉が食べたくなって、思わず注文したら、 本人から「先生からお金もらうなんてとんでもない」とのメールが返ってきたので、 素直に、ありがたく、3本も頂戴しちゃいました。そして、実際コレが美味かった。 保存料や着色料を使ってないので、唐辛子本来のうまみが伝わってくる逸品です。 講師の特権ってやつなんだけど、文字どおり、オイシイ思いをしました。(2004/04/19)

ここ最近、なかなかコンテンツ制作の時間が確保できないんで、時間を見つけては、 新しいページデザインをジワジワと作っています。 一応、XHTML+CSSで構築してるんですが、XHTMLでは、1行目に<?xml version 〜 ?>のXML宣言を書くことが、 求められているのに、IE6は1行目に<!DOCTYPE 〜 ?>がないと、 DOCTYPEの指定がなされてないと判定し「!DOCTYPE スイッチ」とやらが働いて、 「標準準拠モード」にならないんですよね。 仕方ないんで、XML宣言は諦めてますが、どうにかならないもんでしょうか? (Internet Explorer 6 における CSS の拡張)(2004/04/12)

新しい年度が始まるからってわけじゃありませんが、テーブルに依存せずに、 スタイルシートのみでレイアウトを行うサイトを目指して、あれこれ試行錯誤してます。 古いブラウザー(Netscape 4.xなど)のことを考えると、テーブルを使った方が、 レイアウトが崩れる心配が少ないですが、ここ最近は、携帯電話からのアクセスも多く、 そうなると、シンプルで構造的なHTMLの方が適しているのは明らかです。 いろんなサイトのCSSファイルを引っ張ってきては、解析したりしてるんですが、 一番興味深かったのは、"css Zen Garden"という、 同じHTMLを、CSSファイルの切り替えだけで、様々なデザインで表現しているサイトです。 ここまで行くと、印刷物を作るのと同様のレイアウト能力や、素材を扱うセンスが求められますね。(2004/03/26)

ただ今、サイトデザインの見直しを行ってます。ゲーム制作を中断して、Java学習コンテンツに力を入れてるんで、 それに見合った構成が必要かなと思いまして。テーブルによるレイアウトも、この際、スタイルシートで行って、 制作日記は自前のblogシステムで対応しようかと思ってます。 まずは、Java256あたりのページから、ちょっとずつ変えていこうかな。(2004/03/18)

こっそりと『愛のJava256本ノック』のサンプルソース第1弾、 ver0.10を公開しました。といってもlzh直リンです……。 さすがに、ちゃんとダウンロードページを作らないとなぁ。ソースの内容くらいは、 Webで見れたほうがいいだろうし、どの順番でノックを受ければいいか、 ナビゲーションも必要だろうし。ということで、来週からはページの作成だな。 ついでにJava256のロゴも作り直したいと思ってます。(2004/03/06)

愛のJava256本ノック』のサンプルソースは、 いわゆる「エディタ+JDK+Ant」で開発しています。 もちろんEclipseもインストールして、いつでも使える準備はできてるんですが、 ちょっとしたサンプル作成には、やっぱり古典的な手法が似合います。 エディタはTeraPadを愛用していて、外部ツールとして、 TpマクロクンJGREPを入れてます。 キーマクロもファイルからの検索もバッチリで、プログラマーにはおすすめの構成。 とくにTeraPadが0.85になってからは、JGREPに選択文字列を渡せるようになって、 さらに快適さがアップしてます。(2004/02/20)

愛のJava256本ノック』のサンプルをいじくってるんですが、 Swingは調べれば調べるほど、新事実(これまでの不勉強?)が発覚しますね。 発覚その1:コンポーネントに描画する際には、paintComponent()をオーバーライドするんですね。 AWTのノリでフツーにpaint()をオーバーライドしてました。 で、そこからせっせとpaintChildren()を呼び出したりしてましたよ。 発覚その2:Toolkit.getDefaultToolkit().setDynamicLayout(true)で、 ウィンドウ内部を描画しながらサイズ変更できちゃいます。 発覚その3:System.setProperty("sun.awt.noerasebackground","true")で、 ウィンドウサイズ変更時などに、いちいち背景の消去が行われなくなります。速くなるじゃん!
こんな調子なんで、サンプルを公開したとたん「それはおかしいぞ」ってメールがどんどん来るかも。 覚悟しとかないとな。(2004/02/18)

時間を見つけては『愛のJava256本ノック』のコメント入力やってます。 近々、第1弾のサンプルソースを発表できるんじゃないかと思ってますが、 去年の末にも同じようなことを言ってたような気もします……。 暖かくなって、気持ちよく仕事ができるようになってきたので、 ゲーム制作と並行できるくらいに、『Java256』を軌道に乗せたいところです。(2004/02/17)

愛のJava256本ノック』用のソース管理ツールが形になってきて、 ブラウザーから、コメントの入力、配布ファイルの出力などができるようになりました。 DBアプリフレームワークとしても、かなり固まってきたので、 今後のツール作成にも採用して、さらに練り上げようかと思ってます。 次は、公開用のページも自動生成するようにしたいんですが、これはもう少し、デザインを固めてからかな。 ということで、久しぶりにソースの作成を再開することにしましょう。 それにしても今日はいい天気。朝のさわやかさに誘われて、近くの公園でサッカーボールを蹴ってきました。(2004/02/13)

今、なぜか『新潮世界文学』全49巻を読んでいます。 かれこれ30年以上前に、僕ら子供達のために両親が買ったものですが、 当時、姉は小学校に上がる前、僕も1歳くらいで、結局、誰も読まないまま、 押入れの奥底に眠りつづけてきたシロモノです。 ある日、その中の1冊を取り出してみたら、すこし湿っていたので、 乾燥させようと部屋に並べてるときにページを開いたのがキッカケで、 今では結構ハマって読んでいます。難点は、重くて電車の中では読めないってところでしょうか。
先週は何かと忙しくて制作が進まなかったのですが、今週からしばらく自由な時間が取れるので、 まずは、『愛のJava256本ノック』を進展させようと思ってます。(2004/02/09)

引き続き、『愛のJava256本ノック』の管理ツールを作ってます。 だもんで、今週はJavaじゃなくて、どっぷりPHPです。 当初、プレゼンテーションとロジックの分離を目指して、Smarty あたりのテンプレートシステムに触手を伸ばしてみたんですが、 覚えなきゃいけないこといっぱいだし、HTML組むのもPHP組むのもどうせ自分一人だしで、 採用は見送ることにしました。それより、MVCモデルのフレームワークが欲しくなったんで、 自分でそれっぽいのを構築しつつやってます。さて、どんなものが出来上がることやら。(2004/01/30)

愛のJava256本ノック』のソース&Webページ管理ツールをPHPで作成中。 極力、ページ更新作業は自動化して、頻繁に情報を追加しても負担にならないシステムを目指してます。 コンテンツ管理ツールは、省力化と同時に、サイトの鮮度を上げるのにも役立ちますからね。 これからの時代、Webサイトは、HTMLと画像だけじゃなくて、 管理システム込みで構築していくようになるんじゃないでしょうか?(2004/01/26)

いやもう、すごい雪。5cm以上積もってます。しかも昼でも溶けずに残ってるなんて……。 チェーンを持ってない人が多いから、車はノロノロ運転。 近くの川には、スリップしたであろう軽自動車が落下してました。 北国の人には笑われてしまうかもしれませんが、九州的には大混乱です。 『愛のJava256本ノック』は、やっと第1弾公開ソースの選別が終わりました。 まだ、ヘッダーやコメントが入ってないので、それを入れるための管理ツールをPHPで組もうと思ってます。 最近はもっぱら、ツールを作るときはイントラWebアプリケーションですね。(2004/01/22)

ローカルにインストールしているApacheNamazuを入れて J2SE 1.4 APIのドキュメントを全文検索できるようにしました。 これまでやろうやろうと思って、なかなか実行に移せなかったんですよね。 いろいろ設定が面倒だろうなと思って……。 実際のところ、NamazuとActivePerlの設定はすぐに終わったんですが、 あの膨大なドキュメントの検索インデックスを作るのに、1時間くらいかかりました (開発マシンが、かなり時代遅れってのもありますが)。 これで、意外と便利なのに、なぜか人気のないAPIなんかをほじくりだして、 『愛のJava256本ノック』で、日の目を見せてあげようかと思ったりしてます。 ハイレベルなプログラマーが自力で使用法を見つけているようなAPIを、 噛み砕いたサンプルで一般化するってのも、1つの目標だったりします。(2004/01/19)

事務所に本が増えてきたので、壁面を天井まで使うタイプの本棚を購入しました。 さすがに収容力は抜群で、部屋全体がスッキリしましたね。 『愛のJava256本ノック』は、22本ほど納得のいくソースが仕上がったので、 数は少ないけど、徐々に公開を始めようかと思ってます。でもその前に、PHPでソース管理ツールを作らないとなぁ。 Javaのソース部分とコメント部分を別に管理して、ダウンロードページ、ソース閲覧ページなんかを、 自動的に生成させようと思ってます。あれこれやりたいことだらけの毎日です。(2004/01/16)

新年早々、風邪を引いてしまったんですが、この連休で、なんとか本来の調子に戻すことが出来ました。 これで心置きなく、仕事に取りかかれます。やっぱり、健康って大切ですね。 フリーで仕事やってると、ホント実感します。 ということで、今日は寒いから一日中家にこもって『愛のJava256本ノック』を作り進めるとするかな。(2004/01/13)

年末年始ってのは何かと忙しいもんですね。 結局、去年の内に『愛のJava256本ノック』のサンプルソース第一弾公開は、 間に合いませんでした。一応40本ほどソースコードを書いてはみたんですが、 もう一歩煮詰める必要を感じてます。サンプルの質の高さがこの企画のカギを握るといえますからね。 ギャグのようで、実はスゴイという路線を目指してます。
去年は、色々やりたいことがあったのに、実現できたことはほんの僅かでした。 たくさんの課題を今年に持ち越してしまいましたが、 こればかりは、自分に出来ることを見極め、一歩一歩進むしか仕方がありませんね。 ということで、皆さん、今年もよろしくお願いします。(2004/01/05)

検索エンジンからこのサイトに飛んでくる場合のキーワードでは、 「Java」「ゲーム」「ゲーム制作」がベスト3なんですが、ときどき、変なキーワードで来ている人もいます。 今まで一番面白かったのは「ノリカ AV」。 藤原紀香似の女優が出演しているアダルトビデオを探していたのでしょうか? さらに、『愛のJava256本ノック』を公開してからは、 「刺繍入り学ラン」「アフロかつら」「全身タイツ」などが加わりました。 キーワードによっては、意外と上位にランクされていたりします。 Google恐るべしです。(2003/12/25)

今年の仕事納めは明日。それ以降は2週間ほど休みです。基本的に仕事場にこもって、 『愛のJava256本ノック』のサンプルソースを作成する予定ですが、 新たなコンテンツが増えるこの機会に、サイトの再構成をしようかとも思ってます。 というのも、CMS(Content Management System)の概念を取り入れて、 表示の部分をテンプレート化して、コラム、日記、サンプルなどはデータベースで管理、 それをWeb上で随時更新できるシステムにしたいんですよね。 256ノックのサンプルソースの公開を始めると、更新作業が頻繁に発生しそうですが、 そのたびにHTMLを書いてちゃ、面倒だもんね。 XOOPSなどの導入も考えられますが、表示がごちゃつくし、独自色も薄れるので、このサイトには不向きかなと。 つうことで、さくっとプログラマーらしく、自作のWeb管理システムを構築します。 ま、Webサイト年末大掃除ってところでしょうか。(2003/12/23)

最近ちょっと「愛のJava256ノック」の制作が停滞気味。そこで、自分に喝を入れる意味で、 トップページとコラムを先に公開してみました。 ロゴあたりのデザインを変える予定だし、まだ、肝心のソースを配布してないので、 こっそりこの日記からリンクするだけにしておきましょう。 何とか年内に第一弾のソース40本を公開したいな。(2003/12/16)

今日はなぜか早めに目が覚めたので、フットサルの自主トレをしました。 反発力を抑えたフットサルの試合球の重さに慣れずに、ちっともリフティングが出来なかったんですが、 ここに来て、やっと普通の5号球と同じ程度に扱えるようになりました。トーキックの感じも少しつかめてきた。 さっそく、試合で試してみたいところですが、今週も仕事の都合で参加できず。 来年こそ、土日の仕事を減らそうと心から思ってます。 Swingの勉強不足を実感して、今日は情報集め。昔はAWTとの比較で語られることの多かったSwingですが、 ここ最近はSWTと比較されてますよね。そんなときSunがEclipseプロジェクトへの参加を断念との ニュースが……。SWTがEclipse専用のGUIで終わってしまうのか、それとも一般的に広まるのか、微妙な感じになってます。(2003/12/05)

振り出しに戻った感のある『Java256本ノック』は、せっせと素振り(Swingプログラム)をやってます。 あわせて、公開するときのフォーマットにあわせて、変数名を修正中。 ムフフ、ここが今回の企画のミソなんだよね。詳細は後日(いつだ!?)の暫定公開にて。 Swingプログラムって、食わず嫌いなところがあって、これまで深く追求してこなかったもんで、 ちょっとサンプル作るたびに、新発見が続々。 だって、JPanelにデフォルトでダブルバッファが存在してたなんて知らなかったよ……て俺だけ? 一生懸命裏画面作って転送してたのに、ただpaint()で描画すればいいだけだったとは……。 いまさらながら不勉強を実感してます。ごめんよSwingちゃん、もうCanvasなんて使わないから。 やはり、プログラマー人口が少ないジャンルは、ノウハウが一般化しにくい傾向がありますね(言い訳)。 もちょっとSwingを頑張ってみようっと。(2003/12/03)

『Java256本ノック』ですが、ここに来て、サンプルにAppletを入れるかどうかで迷ってます。 Appletにすることで、なにかと簡略化できる部分はあるんですが、 Webで配信する予定のないものを、Appletで実装することにどうしても違和感を覚えるんですよね。 それよりは、ちょっとしたツールやゲームを作るときの土台としての、 コマンドラインアプリ、Swingアプリを提供するほうが、作っていても納得がいきます。 実用性の高いSwingのサンプルって、意外と少ない気がするんで、存在意義も高いかなと。 表向きは、デスクトップにおけるリッチクライアントとしてのJavaの復権を目指してるかのようですが、 実のところ、企画のタイトルに「ノック」と使ってるんで、「Swing」するのが、 ナウなヤングにバカウケな選択なんじゃないかとの考えだったりします。 ……むー、もう一度仕切りなおそう。(2003/11/27)

用事の合間に少しずつ『愛のJava256本ノック』の制作を進めて、現在40本ほど完成。 もうひと頑張りして、暫定公開しようと思ってます。 ここんとこ、Javaのコレクション関連のサンプルを作ってたんですが、 なかなかピリッとしてナイスなプログラムに仕上らないんですよね。 ArrayList以外のコレクションと、Integerなどのラッパークラスの使い勝手が、 いまひとつ良くないんですよね。早くJ2SEが1.5になればいいのに。 (J2SE 1.5 虎の穴) (2003/11/19)

いやあ、九州も寒いっす。どうにも寒さに弱い自分には、つらい時期になってきました。 『256ノック』のソースは31本完成。 今日はタイトルロゴやHTMLを作ったんで、あんまり進みませんでした。 さらに今週は何かと用事(というか飲み会)が続くんで、あと何本作れるやら。 それでも何とか頑張るぞ。(2003/11/11)

『256ノック』のソースは28本完成しました。できるだけJavaに興味が沸くサンプルにしようと、 ひとつひとつに愛(ネタ)を込めて作ってますんで、すこし時間がかかってます。 でも、これまでの知識を再確認することにもつながって、結構楽しみながらやれてますね。 最近ハマってるCDは「KILL BILL」のサントラ。 サンタ・エスメラルダから、梶芽衣子、ウィークエンダーまでが、頭の中を駆け巡ってます。(2003/11/07)

『愛のJava256本ノック』は、トップとコラムのHTML化が終わって、ソースは20本くらい準備できました。 何とか来週中に暫定公開したいですね。 日曜日にフットサルの大会に出場したんですが、3試合連続の完封負けで、予選リーグ敗退。 自分にとっては久しぶりの実戦だったので、不甲斐ないプレイしかできませんでした。 もっともっと練習して、来月の大会こそは勝ってやるぞと意気込んではいるんですが、 土曜日に仕事が入ってる都合で、チーム練習に参加できないのがつらいです。 それにしても、小久保が巨人に行くとは・・・。(2003/11/04)

『愛のJava256本ノック』は、Webページの下書きをほぼ終えて、 暫定公開用の50本のソースをどういう内容にするか、リストアップ完了しました。 これから、HTML化を進めつつ、ソースを準備したいと思ってます。 11月の早い段階で、暫定公開までこぎつけたいな。ゲーム制作も年内に再開したいですし。
福岡ダイエーホークス、日本一ですね。若手中心の投手陣が、よく頑張ってくれました。 彼らがさらに自信をつけて、小久保も帰ってくる来年は、さらに期待大ですね。 ちなみに、こっそりアビスパ福岡も頑張ってます(後半戦:13勝2敗3分)。 こっちも同じく若手中心のチームですので、来年が楽しみです。(2003/10/28)

『愛のJava256本ノック』のコーナーを制作中です。 コンセプトとトレーニング方法の解説、Q&A、リンク集、おまけコラム、という構成になりそう。 それにしても、サンプルを256本そろえるのは大変だなぁ。 つうことで、毎度の作りながら公開ってことで、とりあえず50本くらいから始めるかも。 ユーザーの反応を見つつ、サンプルを増やしていくのもいいかなと。 作りかけのゲームに、作りかけのJavaコンテンツ、なんとも中途半端なサイトになりそうな、秋の夜長です。(2003/10/20)

今月で、Javaの講師を始めてちょうど2年。短期セミナーも合わせ、 延べ100人以上の受講生と接してきて、それなりにノウハウも貯まってきました。 あわせて、現在のJava関連の書籍やWebサイトに、満足できないこともしばしば。 そんならもう、自分で何か作るかってことで、考えたのが『愛のJava256本ノック』。 企画名はふざけてますが、斬新なアプローチで、 効率よくプログラミングを習得するカリキュラムを、世に問おうと思ってます。 プログラムを書くのではなく、「読むスキル」を重点的に鍛えるトレーニング方法。 さて、どんな評価を得ることができるのでしょうか? サンプルはまだ一部しか準備できてませんが、そろそろ、ページデザインにとりかかろうかと思ってます。(2003/10/07)

何かと忙しかった9月も終わり、10月はゆっくりと自分の時間を持つことができそうな具合です。 11月になると、また忙しくなるので、今月はJava学習コンテンツの作成に力を入れようかと思います。 ゲームの方は、毎度のごとく、気が向いたときにボチボチと作り進めることになりそうですね。 それにしても、今日の福岡地方はいい天気。ちょっくら散歩にでも行ってこようかな。 NHK「ドキュメント・地球時間」で放送されていた、ジャズPart1・Part2の完全版が発売されます。 『ケン・バーンズJAZZ 』。 日本未放送映像を含む、18時間、DVD10枚組の大作。 DVDプレイヤー持ってないけど、陽気に誘われ買っちゃいそうな勢いです。(2003/10/01)

『Java256本ノック』のネタを考えつつ、『魔法使いの街』のストーリーも考えてるんですが、 なぜか、ここ数日は、社会シミュレーションシステムの構想で一人盛り上がってます。 目指すのは、プレイヤーの行動に対して、徹底的にリアクションをとるシステム。 NPCのAIと流通システムを駆使して、人と物がプレイヤーに反応する社会を作ります。 それにしても、結構長く制作している気がしてますが、まだまだスタート地点だなぁ。(2003/09/15)

飲み会の誘いも断って、早朝のフットサル自主トレも断念して、今月中にコラムを仕上げました。 「設計は清く正しく面白く 〜ストーリー編〜」をcolumnsにアップしてます。 結構な文章の量になりましたが、なんとかまとめることが出来て、一安心。 しばらくは、エピソードのネタ集めっすね。その間、いつものごとく、ゲーム制作面での更新は停滞するかもしれませんが、 代わりに、必殺のJava訓練カリキュラム「愛のJava256本ノック」計画を進めようと思ってます。 Java業界での人気コンテンツ→書籍として出版、という路線をもくろんでるんですが、果たしてうまくいくことやら。(2003/08/29)

えー、まだコラム書き上げてません。あとちょっとなんだけど、最後の詰めがなぁ。 ということで、アップは来月へ。子供の頃、夏休みの宿題を9月になってからやってたのを思い出してます。(2003/08/27)

今週は、ゲーム制作に時間を割けるのが火曜日だけになりそう。 さて、その一日でコラムを完成までもっていけるでしょうか。 来月まで引きずりたくないんで、明日は早起きして、頑張ろうかと思ってます。 アビスパ福岡は5連勝。若手がのびのびとプレイする姿は、見ていてホントに気持ちいいですね。(2003/08/25)

ストーリー設計に関するコラムの執筆を続けてます。構成が固まって、下書きも終わりつつあるんですが、 もう少し、言葉がしっくりと収まるまで、煮詰める必要がありそう。 なかなかに興味深いコラムになりそうな感じなので、ご期待ください。 アビスパ福岡では福嶋のU-22に続き、林がU-20候補に。将来が楽しみなチームになってきました。(2003/08/20)

今年は、祖母の初盆だったのですが、一応、安永家の長男なんで、お客さんが来るたびに挨拶をしては、 「ま、ビールでも……」ということになって、朝から晩までビールを飲みつづけてました。 そんなこんなで、今ひとつアルコールが抜けきらない頭ではありますが、 次回のコラムが、今度こそまとまりそうな感じになってます。ガンバルぞ。 アビスパ福岡の福嶋選手がU-22代表に選ばれました。ガンバレよ。(2003/08/15)

昨日の博多の森はよかった。アビスパ福岡の3連勝はもちろんのこと、スタジアムの雰囲気が最高だった。 久々に1万2千を超えた観衆と、自信を取り戻した選手たちが醸し出す一体感。 これを味わうと、やみつきになるんだよね。 いい気分で盆休みに突入したので、この調子で、さっそくゲーム制作にとりかかろうと思います。(2003/08/11)

今日は、少しコラムを書き進めました。 ストーリーを設計するというテーマで、古今東西の物語に共通して存在する構造を、解明しようと思ってます。 1週間のうち1日しかゲーム制作に使えないので、夜中までどっぷりやろうかと思ってたんですが、 そういう日に限って、「FC東京 vs レアル・マドリード」なんてのがあるんですよね。 見ようか、仕事しようか迷ってますが、この手の親善試合って、だいたい面白くないんですよね。 解説者も不必要に「スゴイ、ウマイ」を連発して、視聴者をシラケさせるし。 先日、サガン鳥栖に快勝したアビスパ福岡のビデオの方が、100倍楽しめるんですが、 結局見ちゃうんだろうな〜、話のタネとして。(2003/08/05)

中断していたコラムの執筆を再開しました。これが3回目くらいかな。 こんどこそ、まとめ上げんといかんですね。お盆休みまでにはなんとかしたいです。 今、岡本太郎の『今日の芸術』 を読んでるんですが、これ読むと、ふつふつと創作意欲が燃え上がってきます。 自分は、ゲーム業界のアバンギャルドになってやるぞってな感じです。 とても50年前に出された本とは思えない輝きを持ってます。(2003/07/30)

またまた、更新が滞ってます。 ここ最近、フットサルしたり、サーフィンを初体験したりと、体を動かすことが多かったので、 ちょっぴり疲れ気味で、ゲーム制作の方はお休みしてました。 おかげで体はしぼれてきて、すこぶる体調はいいので、 この元気をなんとかゲーム制作に向けないとなぁ……うん、来週から頑張ろう。(2003/07/25)

先週末、フットサルの試合をしてきました。2対4で負けましたが、試合内容はよかったし、 1本ゴールも決めたので、一応満足。片やアビスパ福岡は、福嶋のファインゴール2発で完封勝利。 こちらは大満足です。ただ今、ゲーム制作(ストーリー構築)と、 Java学習コンテンツの準備(サンプルソース作成)を並行して進めてます。 ストーリーで行き詰まったら、Javaプログラミング。プログラミングに飽きたら、ストーリー執筆。 仕事のリズムとしては、なかなかいい感じです。(2003/07/07)

先日、専門学校のJavaクラスの教え子たちと飲んでいて、 このサイトに「Javaを学習するためのコンテンツ」を作りたいなという気分になってきました。 でも、フツーの入門解説じゃ面白くないんで、考えた企画が、 サンプルソースを1000本延々と読みつづける『愛のJava千本ノック!』。 でも、1日に5本ずつサンプルを用意しても半年以上かかってしまうのか……ということで、 ちょっとスケールダウンさせて『愛のJava256本ノック!』の企画でひそかに進行しています。 ゲーム制作がなかなかコーディング段階に入れないので、サンプルソース作成で肩慣らしをしときましょうかね。(2003/07/02)

次回コラムの準備に入ってます。予定では会話モードの設計を検証するつもりでしたが、 結局、ゲームのストーリー設計についての考察になりそうです。 それと並行して、これまでに集めた雑誌や記事から、キャラクターのネタ探しもやってます。 なかでも、AERAの人物ルポルタージュ『現代の肖像』は使えますね。 ここである程度、登場人物と世界背景を固めておいて、 会話システムの構築とデータの作成を進めたいと思ってます。(2003/06/24)

梅雨の季節となって、すっきりしない天気が続きそうですね。 ゲーム制作は、引き続きキャラクター設定をいじくってます。 脇役は、いくつかアイデアが出てきているんですが、肝心の主人公が、納得のいく魅力的なキャラに仕上がりません。 ゲームの主人公というと、誰がプレイしても違和感ないように、 クセのない、ある意味希薄な人物像を持ってくることが多いんですが、今回はそこを打開してみたいんですよね。 まだまだ試行錯誤は続きそうですが、その過程は、次回のコラムでまとめてみようと思ってます。(2003/06/13)

最近は、サイトの更新はさっぱりですが、ストーリーとキャラクター作りは大きく進展しつつあります。 というのも、『ハリウッド・リライティング・バイブル』 という本に出会ったことが、大きなキッカケになってます。 映画の脚本作成術に関する本ですが、ゲーム制作メソッドとしても通用する内容が数多く記されています。 おかげで、自分が漠然と抱いていたストーリーやキャラクターの問題点を、明確に分析することが出来ました。 ということで、もうしばらく「魔法使いの街」の人物・世界設定に、どっぷりはまりそうな感じです。(2003/05/29)

SARSの影響で延期されたサッカーの東アジア選手権決勝大会。 実は、そこで行われる日本vs韓国の試合を観に行く予定だったんですよね……。 延期が発表されたときは、既に飛行機とホテルを押さえた後でして、 結局、キャンセル料を支払う羽目になりました。 もっと早く延期を決定してくれればよかったのに。 アビスパ福岡も連敗するし、ここ最近、サッカーに関してはまったくいいことなしです。(2003/05/20)

ゴールデンウィークも含め、昨日まで何かと忙しかったんですが、 今週以降、多少はゲーム制作の時間が取れそうな感じです。 会話モードの設計を進めんと、いかんですね。 ちなみに、会話モードは単純な住民同士の会話だけではなく、 ストーリーシミュレートの役割も持たせようと思ってます。
今週は、NHK「ドキュメント・地球時間」で放送されていた、 ジャズ Part1・2(全12回)の再放送が深夜にまとめてありますね。 ジャズの歴史が一目でわかる秀逸なドキュメンタリーです。 見逃しているのが何回かあるので、非常に楽しみです。(2003/05/12)

ゲームのストーリーを考えるのに、ハリウッド映画の脚本執筆テクニックに関する文献を参考にしてます。 脚本を「感性」で作るのではなく「技術」で作っていくというアプローチは、なかなかに新鮮なものでした。 先日、めでたく光ファイバーが開通しました。申し込みから5ヶ月。結構待たされたなぁ。 下りももちろんですが、上りが劇的に速くなったので、 早速、ゲーム運用サーバーの構築をしようと思ってます。

会話モード作成に向けて、登場人物とそれぞれのバックストーリーを考えているところです。 NPCもPCと同じように物語を持っていて、それらの物語が関連しあいながら、 一つの世界で進行していく、そんな様子を描きたいと思ってます。 先月受けたTOEICの結果は、Listening 395点、Reading 360点のTotal 755点でした。 評価によると 「どんな状況でも適切なコミュニケーションができる素地を備えている」そうです。 ホントだろうか……その日はきっと抜群にカンがさえていたのでしょう。

このサーバーがまたダウンしてたみたいですね。 Lime-planは安いのは嬉しいが、 よくダウンする(特にここ数ヶ月)上に、リストアで10日以上前の状態に戻されるのは不満だな。 ゲーム制作の方は、相変わらずのんびりとコラムの構想を練ってます。(2003/04/14)

これまでのテストプログラムのソースコードを公開しました。 もう少し整理して公開しようかとも思いましたが、結局断念。 所詮テストプログラムなんで、今後の制作を優先させることにしました。 一部、コメントが正しくない部分があるかもしれませんが、ご了承ください。 つうことで、次はコラムの執筆にとりかかることにします。(2003/04/08)

ボチボチ、ゲーム制作を再開しようと思ってるんですが、 宗像市で開催されていたサッカーの大会(U-17)を観に行ったり、 買いだめしてた本を読んだりしています。 今読んでるのは、宮部みゆきの「ブレイブ・ストーリー」。 彼女って、かなりのゲーム好きだったんですね。今回初めて知りました。(2003/04/02)

博多の森に行ってきました。アビスパ福岡3連敗です。ハァ〜。 もちろん最下位。チームがまとまるまで、まだまだ時間がかかりそうな感じですね。 気を取り直して、来週からゲーム制作を再開します。(2003/03/29)

TOEIC受けてきました。 時間が足りなくて、20問ほどテキトーにマークしちゃいましたが、まあ、最初なんでこんなもんでしょう。 実際に受験して、いろいろと課題も見えてきたので、 弱点を克服すべく、今後も勉強を続けようと思ってます。 次は、半年後くらいに挑戦しようかな。 とにかく、1ヵ月後に出る結果が楽しみです。(2003/03/24)

ポカポカ陽気に誘われて、フットサルの自主トレやってきました。 ダッシュを十数本とボールリフティング。 キックの感触が良かったんで、フリーキックの練習もしました。 桜のつぼみが大きく膨らんで、いまにも咲きそうな気配。 同じ地球のどこかで戦争が始まっているとは、にわかには信じられない春の一日でした。(2003/03/20)

自宅サーバー設立の準備、徐々に進んでます。 Value Domainというところで、新ドメイン名を取得しました。 今度は名前そのままのnorikazu.com。 維持費はわずか年間9ドル(1150円)なので、ほかの「ノリカズ」さんに取られる前に、 押さえておくことにしました。現在は、このサイトに転送する設定にしてますが、 ゆくゆくはダイナミックDNSで、自宅サーバーに飛ぶようにする予定です。 TOEIC対策も、着々と進んでいます。お気に入りの教材は「DUO 3.0」という単語+熟語集。 これと「DUO 3.0 復習用CD」で、ヒアリング+語彙を強化しています。(2003/03/13)

なかなか進まなかったBBIQの加入申し込みですが、 やっと宅内調査の結果が出て、本契約にまで至りました。 あと1ヶ月半ほどで、光ファイバーが引き込まれる予定です。 これを機に、PCとブロードバンドルータを買い換えるかなぁ。 せっかく、ADSLよりも上りが速くなるんだから、 ゲーム用のWebサーバー(Apache+Tomcat+MySQL)を立てて、ダイナミックDNSで公開しようかと思ってます。 このサイトをホスティングしてるサーバーにも、その機能はあるんですが、 自前サーバーなら、転送制限も気にしなくていいし、 自由に環境を設定できますからね。(2003/03/06)

今日は、暖かい一日でしたが、風は強かったですね。 散歩日和には、もう少しといったところでしょうか。 仕事場の向かい側にあったコンビニが一度つぶれたんですが、 今日、別のコンビニとして復活しました。お酒類を販売してないのが困りもんですが、 まあ、ないよりはずいぶん便利です。 早速、先着1000名に配られるペンシルをゲットしてきました。 ゲーム制作は、3月末まで中断の予定です。(2003/02/27)

コラムアップしました。 設計の段階で考えのまとまった部分を、とりあえず「前編」として仕上げてます。 実装作業に入るのは、まだまだ先のことになりそうですね。 というのも、今から4週間、TOEIC受験に向けての英語学習強化期間に突入します。 それまで、ゲーム制作はちょっとお休み。つうか、今まで休んでばかりだったんで、 1ヶ月停滞したところで、これまでと一緒といえば一緒だけど。 ちなみに、TOEICは600点を目標にしてます。(2003/02/24)

確定申告の時期がやってまいりました。 いつもギリギリになって提出してるんで、今年こそ早めに済ませようと、早速準備に取りかかっています。 でも、ため込んだ領収証の整理がめんどくさいんですよね。 ということで、またまたゲーム制作が進まなかった一週間になりそな予感です。(2003/02/20)

先日、PCで作業をやってると、突然、電源が落ちました。 イヤな予感がして中を開けてみると、長年吸い込んだホコリがたっぷりと。 そして恐ろしいことに、焦げ臭い匂いとともに、電源部分がかなり熱くなってました。 どうやら、ホコリで電源ファンが回らなくなってた模様。 幸い、どこにもダメージがなかったので一安心ですが、さすがに冷や汗をかきました。 もし、HDのデータが全部吹っ飛んでたら、どうしてただろう……。 真剣にバックアップの方法を考えなきゃと思いました。 そんなこんなで、結局、今週はゲーム制作は進んでません。来週はどうにかするぞ。(2003/02/13)

Webアプリケーション版『魔法使いの街』の第1弾リリースに向けて、仕様を選定する作業に入ってます。 で、次回コラムでは、その経緯を述べようとしてるんですが、かなり難航してます。 というのも、書いてる途中にイメージがどんどん展開していって、なかなか収束してくれません。 「エディタで文章を書きながら考える」というのが、僕の思考スタイルなので、 書いては編集、書いては編集の繰り返しで、いつもの3倍くらい文章を書いてる感じです。 ま、少しずつ具体的な方向性が出てきてるので、もうしばらくは、粘り強く着地点を探す作業を続けます。(2003/02/06)

また最近、ゲーム制作のペースが鈍くなってます。 というのも、3月にTOEICを受けることに決めて、思わず英語の勉強に熱中してます。 TOEICの点数がよければ、何がどうなるって訳でもないんですが、 どれくらい自分に英語力があるのか、知りたくって。 んで、どうせ受けるなら、ハイスコアをゲットしないと気がすまないタチなんですよね。 ちなみに、お気に入りの英語サイトは、 VOANews.com (VOICE of AMERICA)。 時事ニュースを、テキストと音声で配信しているサイトで、 リーディングとリスニング両方の勉強に役立ちます。(2003/02/04)

BBIQに光接続にを申し込んで2ヶ月。とりあえず、宅内配線調査は済みましたが、 本契約、および工事日の決定にまでは至ってません。 もっと迅速に開通しないと、NTTに客を奪われてしまうぞ、QTNet! コラムは、書いてる途中に考えが変わってきて、最初から書き直し中です。(2003/01/27)

このサイトのホスティングサービスをしている会社が、サーバーの移転作業を行ってます。 そのせいで、昨日から今日にかけて、古いトップページが表示されていたかもしれません。 ご迷惑をおかけしました。 でも、どうして消したはずのファイルまで復元するだよ、ライムプラン。 移転作業が完了するまでしばらく様子を見ようかな。(2003/01/22)

不本意ながら、なんだかんだで、ゲーム制作はしばしお休み中。 テストプログラムのソース公開は進んでないし、書きかけのコラムも気になるんですが……。 新年ってのは以外に忙しいもんですね。来週にはなんとかしようっと。(2003/01/15)

あけまして、おめでとうございます。 今年の正月休みは、お酒飲んで、TV見て、近年になくダラダラと過ごしました。 あまりに怠惰な生活を送ったので、去年やり残したコラムの執筆を続けようとしたものの、 さっぱり頭が回りませんでした。明日から生活のリズムをもとに戻さないとな。 一応、今年の抱負なんですが、作ったものを世の中に提案しつづける、そんな年にしたいと思ってます。(2003/01/05)

ネットワークRPG「アスガルド」 のベータ版テストをやってるんですが、結構ハマってます。(おかげでコラムは一時中断) それにしても、最近の韓国製ゲームのクオリティは高いですよね。 ことPCネットワークゲームに関しては、完全に日本を越えています。 昔は、日本でも、パソコンから独創的で優秀なゲームが生み出される土壌があったのになぁ……。 コンシューマー一辺倒の業界に、どこか脆さを感じるのは僕だけでしょうか? もしそうならば、自分に出来ることは何なのか? なーんて思いを巡らしつつ、 アスガルドでレベルアップに励んでます。(2002/12/29)

寒さにめげずに、コラムの執筆をしています。 前回のコラムを受けて、Web版『魔法使いの街』の設計中なんですが、 ここで手を抜くと後で痛い目に会うは必至なので、じっくり緻密に進めてます。 執筆自体は、年内になんとか仕上がりそうな感じではあるんですが、 各方面から誘われる忘年会の誘惑に負けてしまいそうな年の暮れです。(2002/12/26)

今回のWeb版『魔法使いの街』では、UMLを使って設計を行ってます。 一人だけの開発ではあるんですが、分析、思考支援ツールとして重宝してます。 でも、ゲームの設計となると、UMLでピッタリ表現できないこともあるんですよね。 そんなときは、ついついオリジナルな図を開発してしまいます。 これまで作った中での一番のヒットは、画面推移とコラボレーション図を合体させた「画面コラボレーション図」。 アクターとビュー、コントローラで構成され、「入力」と「出力」の関係が一目でわかる自信作です。 僕にしか読めないかもしれないけど。(2002/12/25)

次回コラムを下書き中です。で、Webアプリケーション版『魔法使いの街』は、テストプログラムではなくて、 実際に運用するものとして作っていくことにします。 毎度のごとく、しばらくは全然遊べないバージョンになるとは思いますが、 年が明けて、なるべく早い段階で公開したいと思ってます。 トップページを微妙にクリスマスっぽくしました。(2002/12/24)

最近、Eclipseの評判がいいんで、インストールしてみました。 まだ、分からない部分が多いけど、たしかに良さそうな雰囲気です。 さっそく、PHPのプラグインとかを手に入れて、 JavaとPHPをおなじ環境で開発してます。うん、これがEclipseの醍醐味だな。(2002/12/19)

Googleでの表示順アップ大作戦、見事に成功しています。 「ゲーム制作」で、 最初のページにリストアップされるようになりました(12/17現在4番目)。 やっぱり、ページのタイトルに含まれるキーワードは重要視されるんですね。 トップページのアクセスに限ると、これまで、検索エンジンでは、Yahoo経由が8割を占めてました。 Google経由がどれだけ増えるか、しばらく様子を見ようと思ってます。(2002/12/17)

トップページに"java"のキーワードを増やしたら、 googleの「java ゲーム制作」で、 このサイトが一番上に表示されるようになりました。googleは反応早いなぁ。 で、次は 「ゲーム制作」 でのランクアップを目指して、サイトのタイトルを「ゲーム公開制作」から「公開ゲーム制作」に、変更してみました。 はたして効果があるのやら?(12/16時点では第10回コラムが32番目にリストアップされています)
「魔法使いの街」はデータベース関連の技術的な検証を行ってるところです。(2002/12/16)

検索エンジンがピックアップするキーワードを調べる SEOツールで、 このサイトを分析してみました。トップページでは"java"というキーワードを1回しか使ってなかったんですね。 で、さりげなく増やしてみました。目標は、googleで「java ゲーム」と検索したときに、上位に表示されることです。 ちなみに「java ゲーム制作」では、 なぜか第3回コラムが2位にランクインしてます。 (2002/12/13)

トップページのアクセスカウンターをPHP&MySQLで自作してみました。 ちゃんと動いてくれるかな? CGI&ファイルより動作は軽いはず。 テストプログラムのソースを公開すべく、手を加えている最中ですが、これが意外と大変。 みなさんも、ソースには正しくコメントを入れるよう、日々心がけましょう。(2002/12/12)

フットサルの早朝自主トレやりました。 あまりの寒さで、ボール蹴っただけで足が痛かったから、すぐ挫折しましたが……。 トップページのレイアウトを微調整して、"User's voice"のコーナーを削除しました。 ご意見のある方は、下記のメールアドレスへ直接どうぞ。(2002/12/10)

今週から、いよいよゲーム制作を再開します。でもその前に、サイトのコンテンツを少し整理しないとな。 "Link"は古いし、"User's voice"は稼動してないし。今年の汚れは今年のうちに。年末大掃除をやっときますかね。(2002/12/09)

12/3〜12/4にかけて、サーバーがダウンしていました。今日の午後になって、やっと復旧した模様です。 その間アクセスくださった方々、ご迷惑をおかけいたしました。 さて、来週よりゲーム制作を再開します。『魔法使いの街』Webアプリケーションバージョンです。 あ、フットサルの自主トレも再開しないと。(2002/12/04)

QTNetから連絡があって、 光ケーブルが引き込み可能かどうか調査を始めるとのこと。2週間程度で結果が出るらしい。 マンションの前の電柱には「QTNet・光」と書かれたケーブルが走ってるんで、 あとは、管理者がOKしてくれるかどうかですね。(2002/11/30)

宗像(僕の住んでいるところ)には、 光ケーブル来ないよなぁ、なんて言ってたら、来ちゃいました。 しかも、NTTじゃなくて、BBIQ! 電力系通信事業者だけあって、電柱に光ケーブルがんがん通してるんでしょうね。 で、早速申し込み完了。はたして、無事、審査を通過するでしょうか? (2002/11/21)

今月は、ゲーム制作をお休みしてます。 来月からぼちぼち再開の予定。年内に『魔法使いの街』をWebアプリケーション化するのが目標です。 (2002/11/13)

今月は2本コラムをアップするのが目標だったのに、ちょっと厳しい感じ。 そして11月に入ると、またまた忙しくなってきます。 なるべく早く、Web上で動くものを公開したいんですが……。(2002/10/28)

先週、アビスパ福岡の試合を見てきました。全然ダメです。攻めの形が作れない。簡単にスペースを突かれて失点する。 声を出してチームをまとめる選手がいない。復調の糸口すら見えてこないのが悲しい……なんていいつつも、 今週も応援に行く予定。次こそ勝ってほしいぞ。(2002/10/22)

サッカー日本代表、ジーコ監督の初戦が楽しみ。日本版「黄金のカルテット」に期待大です。 コラムアップしました。(2002/10/15)

NTTの光ファイバーによるBフレッツの提供エリアが拡大してますね。 早く、僕の仕事場も提供エリアに入らないかなぁ。こういうときは都市部の人がうらやましいです。 じわじわ、次回コラムの執筆を進めてます。(2002/10/12)

会話テストプログラム「プロトタイプ2号」のWebアプリケーション化へ向けて、 仕様の設計とともに、次回コラムを執筆中です。 実装はフレームワークの「Struts」を利用してみようかと思ってるんですが、 そもそもStruts使ってゲーム作ってる人なんているのか? 日本人初だと嬉しいな。(2002/10/09)

今月は、時間的に余裕があるんでゲームの開発を進めようと思ってます。 まずは、会話プログラムのWebアプリケーション化ですね。 んー、きちんとJavaで組むか、お気軽にPHPで組むか……迷うなぁ。(2002/10/01)

いまさらながらブロードバンドルーターを購入しました。少し古い型のが5千円くらいで売ってたもんで。 スループットはそれ程でもないけど、1.5MのADSLからすれば、これで十分。 んで、これを機会にPC環境もいろいろといじくってます。 来月からまたゲーム開発を再開するつもりなんで、その下準備です。(2002/09/24)

最近、フットサルの練習に行けないことが多いので、独りでボールリフティングの練習をしてます。 現在の記録が60回くらい。もう少し頑張れば、目標の100回に届きそうです。アビスパ勝ってよかった……。 (2002/09/13)

アビスパ福岡が全然勝てません。気が付けばJ2で8位。次の水戸戦に負けるとさらに順位を下げることに……。 そうならないよう、明日は応援に行くつもりです。 ZOO KEEPERにハマってます。 (2002/09/10)

仕事場の向かいにあったコンビニが店じまいしちゃいました。結構便利にしてたのに。 村上春樹の新作小説「海辺のカフカ」が楽しみです。 ゲーム制作は、またまた停滞中です。(2002/08/23)

昨日、フットサルの練習をしました。少し体が動くようになってきたけど、 ボールコントロールは全くおぼつかない状態。まだまだ精進が必要だな……。今日からお盆休みです。(2002/08/12)

次のプロトタイプ作成や、ソースコードの公開、リンク集の更新など、 やるべきことはたくさんあるのに、なかなか時間が取れない毎日です。お盆の間にどれだけできるかな。 一応、メールアカウント変更しました。(2002/08/05)

いかんいかん、最近日記の更新もやってなかった。で、いきなりコラムのアップです。 前回のコラムから1年2ヶ月・・・貴乃花並みの休み方だな。(2002/07/31)

フットサルを初体験してきました。体力がなくて完全にバテてしまったんですが、 普通のサッカーよりボールタッチの回数が多く、とても楽しかったです。 さっそく、専用のシューズも購入して、次回の練習に備えています。 近々、コラムアップの予定。(2002/07/14)

村上春樹の長編小説・短編小説を、ほぼ読み終えました。で、次は誰を読もうかと考えたんですが、 結局また『風の歌を聴け』から読み直そうかと思ってます。 それとも、英語版の『ノルウェイの森』に挑戦しようかな。コラムの下書き始めました。(2002/06/27)

W杯の日本代表敗退で、ちょっと脱力気味の週末です。 おかげで、ちゃんと仕事しようかなって気になってきました。コラム書き始めよっと。(2002/06/20)

大分ビッグアイに行ってきました。デルピエロのゴール生で見ました。元アビスパのビスコンティにも会いました。 肩組んで写真もとりました。大阪・長居スタジアムにも行ってきました。なんとかチケット入手して、 日本代表決勝進出の歴史的瞬間に立ち会うことも出来ました。相変わらずサッカー漬けの毎日です。(2002/06/17)

ただいまより、大分ビッグアイに「メキシコvsイタリア」の観戦に出発します。 EURO2000お土産のイタリア国旗TATTOOシールがここで役に立つとは!  そして、明日は大阪ドームのパブリックビューイングで、日本代表を応援。 仕事そっちのけで、盛り上がりまくってます。(2002/06/13)

やったぜ、日本代表! こうなったらもう、H組1位通過してほしいです。 その他の対戦も、決勝トーナメント進出をかけて、見逃せないものばかり。 やっぱり、当面サイト更新はムリだな。(2002/06/10)

いよいよです。日本代表緒戦です。W杯初勝利、祈ってます。 W杯のチケット売れ残りが問題になってますが、僕も、最後の望みをかけてFIFAのサイトにアクセスしてます。 現在、リロード攻撃を続行中。でも、カード番号入力から先には、なかなか進めません。 どうやら、FIFAのサーバーは、IIS & ASPのマイクロソフト製品で構成されている模様。 ちょっとビル・ゲイツに八つ当たりしたい気分です。(2002/06/04)

ついに日韓W杯の開幕です。で、この歴史的瞬間を記念(?)して、中学時代のサッカー部の友人と、 近くの公園にサッカーボールを蹴りに行くことにしました。 となるとやっぱり、W杯公式ボール「フィーバーノバ」が欲しいなぁ。サッカー馬鹿、ぐんぐん加速中です。(2002/05/31)

うぉー、W杯の開幕が近づいてきましたね。なんだかこう、いても立ってもいられないって感じです。 ぜんぜん仕事が手につかないんですが、そんな逆風を乗り越えて、 とりあえず、プロトタイプ1号のソースコードを公開しました。 (2002/05/28)

プロトタイプのソース公開に向けて、javadocでAPIドキュメントを作ってます。 たかがゲームのテストプログラムにそれが必要なのか、という疑問はおいといて、 意外と面白いものになりそうな感じ。1号から順に公開していく予定です。(2002/05/27)

今日からゲーム制作を本格的に再開させます。最後のコラムを書いたのが一年前か……。 まあ、色々ありましたが、やっと、人並みの生活をしつつ、ゲーム制作を続けていける環境に落ち着きました。 まずは、コラムの執筆とプロトタイプのソースコードの公開ですね。 で、それにあわせて、こっちのドメインの正式運用を始めます。よろしくお願いしますです。(2002/05/25)

独自ドメイン取ったけど、また忙しくなって、ほったらかしになってます。 W杯前までに、一度はサイトの更新をやっておかないと、それどころじゃなくなるだろうな。 ちなみに、W杯は、大分ビックアイの「イタリアvsメキシコ」を見に行く予定。 すんごく楽しみです。(2002/05/11)

早く正式オープンさせたいとは思ってるんですが、 ちょっと停滞してます。いやぁ、何かと忙しくて……とか言ってるわりに、 今日は博多の森にアビスパの試合を見に行ってきます。だって年間チケット買ったもん。(2002/04/27)

時間を見つけて新サイトの準備をやってるんですが、 あんまりはかどってません。今週中に何とか正式オープンにこぎつけたいけどなぁ。(2002/04/23)

こっちの環境に移転が完了すれば、いよいよ1年ぶりのコラム執筆です。 そろそろ下書きを始めるとしましょう。 あと、リニューアルオープン記念にプロトタイプ3号までのソースリストの公開を考えてます。 まあ、そんなものもらっても仕方ないって人が大半でしょうが……(2002/04/18)

とりあえずコンテンツを、ホスティングの環境へ移転しました。 まだ、CGIあたりの修正を行なってないんで、仮オープンだけど。 ServletやDBのコネクションの検証もやっとかないと。 それにつけても、独自ドメインってのは、気分がいいもんですね。(2002/04/18)

ホスティングサービスを利用して、独自ドメインを取得しました。サーブレットやデータベースも利用可能です。 さっそくコンテンツの移転といきたいところですが、 全世界のDNSにドメイン名が浸透するのに一日以上かかるんですね。 つうことで、今日は仕事を早めに切り上げて、サッカー日本代表を応援することにします。(2002/04/17)

なんかGoogleが面白いことやってますね。 僕もさっそく、アカウントを取ってJavaからGoogleAPIを動かしてみました。 日本語ではうまく検索できなかったけど、対応してないのかな? それとも、何かやり方があるのかな? とにかく、 このAPIを利用した様々なビジネスロジックが出て来そうです。ある意味早い者勝ちかも。 真剣に考えてみる価値ありですね。(2002/04/16)

仕事が一段落して、今日から2週間は、ゲーム制作のための時間が充分に確保できそうです。 さーて、どこから手をつけようかなと考えたんですが、先週の土日、何かと忙しくてちょっと疲れ気味なので、 今日はゆっくり休憩。なんか、初日から情けないですが、買いだめしていたJazzのCDを聞きながら、 村上春樹でも読んで、のんびりしようと思ってます。(2002/04/15)

来週あたりから、本格的にゲーム制作に取りかかれそうな感じです。 この数ヶ月間にため込んだアイデア、知識を、思いっきり発揮しないといけませんね。 お金が全然貯まってないのは問題だけど……。ま、なんとかなるでしょ。(2002/04/11)

Tomcat&DataBaseを利用できるホスティング環境を選定中。 ついでに独自ドメインも取得します。やっぱり、www.groovy-number.com かな? いざ取るとなると、 結構悩むもんですね。(2002/04/02)

一週間ほど体調を崩して寝込んでました。で、気が付けばもう桜の季節。早いものですね。 多分、今月の日記更新はこれが最後。4月のサイトリニューアルに向けて、作業を進めます。(2002/03/21)

昨日、教え子たちの高校入試が行われたので、近くの高校まで応援に行ってきました。 みんな元気そうだったので、頑張って合格してくれることでしょう。 あ、そういえば、確定申告の締め切りが……僕も頑張って記入しよう。(2002/03/13)

ゲーム制作再開の時期が近づいてきました。 Webアプリケーションでのゲームの可能性を探ってみるつもりですが、 必要な技術、ビジネス展開の見通しなど、検証すべきことは山ほどありそう。 あと、環境も整えないと……公開用に、レンタルサーバー確保しようかな。 (2002/03/07)

順調に進んでいるかに見えたLinuxルーター作成計画ですが、 2台のSCSI-HDDのうちの1台が突如クラッシュしてしまった模様。 うーん、残り1台(1GB)でまた最初からセットアップか……(2002/02/28)

今日、博多の森球技場に、アビスパとサンフレッチェの練習試合を見に行こうと思ってたんですが、 近所で起きた列車追突事故で、 昨日の帰宅が午前3時、今日は復旧作業で夕方まで不通ということで、結局、 事故車両の現場検証の野次馬に行ってきました。 しかし、事故の発端がイノシシとは……宗像恐るべしです。(2002/02/23)

古いマシンにLinuxを入れて、ADSL対応のルーターとして動かそうとしています。 で、現在、初体験のLinuxと格闘中。人生いつまでたっても勉強することが尽きないものです。 ゆくゆくはWebサーバーとして稼動させ、Servletあたりの実験ができるようにする予定。 (2002/02/18)

買うだけ買って、ため込んでいた本・雑誌を、まとめ読みしてます。 村上春樹の短編とか、Java関連の雑誌とか。 忙しくて読む時間がないの分かってても、本屋に行くと、つい買ってしまうんですよね。 一応、4月からゲーム制作を再開する予定です。(2002/02/13)

最近、ふつふつと、TOEICを受けたい気持ちが高まってるんですが、 なかなかスケジュールがあわなくて、受験できるのはずっと先のことになりそう。 とりあえず、地道に勉強を続けるとするか。(2002/02/07)

相変わらず、制作はお休み中ですが、この春の再開に向けて、いくつかネタを考えているところ。 ただ単にサボっていたと思われないためには、何らかの新展開が必要だよなぁ……(2002/01/30)

年末年始のもろもろの仕事も一段落。やっと僕にも正月休みが訪れたか、という感じです。 さて、今度こそ、ゲーム制作を再開しないといけませんね。もう一度、気持ちを入れなおして、頑張ってみるか。 今日みたいな小春日和には、何かに挑戦したい気持ちがむくむくと湧いてきます。暖かい日が続きますように。 (2002/01/10)

2001年にこのサイトを訪れてくださった皆さま、どうもありがとうございました。 2002年もよろしくお願いします。近いうちに、ゲーム制作を再開できることを祈りつつ。(2001/12/31)

相変わらず、ゲーム制作の方はお休み中。 年を越えたら、気持ちも新たに再開しようと思ってますが、副業で、何かと忙しくなりそうな予感です。 さあ、どうなることでしょう?(2001/12/18)

このところ、安価でServlet/JSPに対応しているホスティングサービスが増えてきましたね。 [1] [2] [3] んー、そろそろ独自ドメイン&Tomcat環境に乗り換えるかなぁ? いや、ゲームの制作を進めるのが先か…… (2001/12/04)

アビスパ福岡がJ2に落ちてしまいました……。覚悟していたとはいえ、やはりショックです。 2試合連続、退場者で少なくなった相手に逆転負け。不甲斐ないとしか言いようがありません。 さて、来シーズンは、どんな体制でJ1昇格にのぞむのでしょうか? 博多の森へはできるだけ足を運ぼうと思ってます。 (2001/11/25)

相変わらず、ゲーム制作はお休みにして、副業に精を出してます。 ま、これはこれで、勉強になることが多いので、OKかなとは思ってますが……。 それにしても、昨今のサーバーサイドのJavaって「熱い」ですよね。 「魔法使いの街」をWebアプリケーションとして開発したくなってきました。(2001/11/13)

Java講師の準備やその他もろもろで、何かと忙しい毎日です。 おかけでサッカーの「日本対イタリア戦」を見ることが出来ません。あれだけメンバーがそろってるのに……。 ま、ビデオには撮るんですが、やっぱり生じゃないと興奮度が違いますからね。(2001/11/07)

いよいよ今月から、学習塾&Java講師兼、ゲームクリエイターという、 自分でも全然予想してなかった生活がスタートします。 これで生活が安定するのは何よりなんですが、どうゲーム制作に取り組めば、将来につながるのか?  真剣に検討する必要がありそうです……とかなんとか言いつつも、給料もらったら何買おうかとかばっかり考えてます。(2001/11/02)

来月より、とあるIT技術者向けの講習会で、Javaの講師をすることになりました。 突然、依頼が舞い込んだのですが、なんでも、このサイトを見て僕のことを知ったそうです。 こじんまり続けてきた開発が、一応、役に立ったわけですね。
またしばらくは「開発費捻出強化月間」に突入しそうですが、決して制作をやめたわけじゃありませんので、ご心配なく。 適当にヒマを見つけては、更新します。気長にお待ちください。(2001/10/29)

本業のゲーム制作は、なかなか進展しない状態ですが、 副業のほうで、ちょいと動きがありそうです。どうにか、制作に集中できる生活を手に入れようと画策中です。(2001/10/24)

アビスパ福岡のJ1残留大丈夫かなぁ? 心配なんですが、なかなか博多の森に応援に行けなくて……。 ゲーム制作は、相変わらず次回コラムの下書き中です。(2001/10/20)

久しぶりに、タイトルロゴを変えてみました。いつまでもGoogleカラーをパクってちゃいけないなと思って。 制作のほうは、次回コラムの準備を、相変わらずダラダラと進めています。一応、今月中のアップが目標。(2001/10/16)

今度発売される新型のVAIOが欲しいなぁ。 今使っている600MHzのでも十分ではあるんですが、やっぱり、P4の2GHz、DVD-RWとくればそそられますよね。 ゲーム制作のほうは、久しぶりのコラム発表に向けて、準備をすすめております。(2001/10/13)

今日の福岡地方は、昨日の雨模様とはうってかわって、気持ちのいい秋空。 散歩にでも行ってみようかな? 次回のコラムをぼちぼち書き始めました。 問題は、今の中途半端なバージョンのプロトタイプ3号を発表するかどうかだな。(2001/10/10)

僕にとっては久々の3連休。今ちょうど、「プロトタイプ3号」のショップ会話ルーチンに手間取ってたところなんで、 集中してプログラムするいい機会です。まとまった時間の有り難味を、しみじみ感じる秋の日です。 みなさんの声更新しました。(2001/10/07)

今日は、久々にいい感じで「プロトタイプ3号」の制作が進みました。 そろそろ体裁を整えて発表しようかなぁ。てことは、コラムの下書きにも取り掛からないと。 せっかくだから経路探索アルゴリズムの解説もつけようかな。 なんて欲張ってると、また、発表が遅れるんだよな。(2001/10/04)

気が付くとカウンターが10000を超えていましたね。 このサイトを気にとめて下さっている皆さま、どうもありがとうございます。 最近は、ちっとも制作が進んでませんが、どうか気長に、応援よろしくお願いします。(2001/10/01)

最近は土曜日に「副業」の方が入っていて、アビスパ福岡の応援に行けないのが、実に寂しいです。 「本業」のゲーム制作の方も、またまた滞り気味で、これまた寂しい限りです。(2001/09/29)

9月もあと1週間ほど。相変わらずゆっくりではありますが、 今月の目標「ショップの複数化」の達成を目指して制作を進めています。(2001/09/23)

プロトタイプ3号ですが、ショップ複数化のめどが大体整いました。 あとは、各お店の設定とメッセージなどの準備ですね。でも、商品をちゃんと流通させるには、もう少し手間がかかりそう。(2001/09/17)

どうしても、アメリカでの同時テロの報道が気になって、ついテレビを見てしまいます。 じっくりと腰を据えて仕事をする気になれないというのが、正直な気持ちです。(2001/09/13)

ボチボチとプログラムを進めています。 今は、ショップを管理するクラスを複数店舗に対応させているところ。 なんだか、Epiphoneのセミ・アコースティックギターが欲しくてたまらない秋の夜です。(2001/09/07)

結構ブランクがあいたんで、プログラムを見直したり、制作計画を組み直したりしてます。 この秋の目標は、プロトタイプ3号で「ショップ」と「アイテム」を機能させること。 まずはショップの複数化に向けて、インターフェース周りをいじくろうかな。(2001/09/04)

何かと忙しかった夏もやっと終わり、いよいよゲーム制作を復活させるときが来ました。 涼しくもなってきたし、この秋は頑張るぞ!! とその前に、 久しぶりに仕事部屋の掃除をしないといけないな。結構散らかってるんで。(2001/08/31)

相変わらず、副業のほうで忙しい毎日を送ってます。 久しぶりに、どっぷりとJavaに浸ってみたいんですが、もう少し辛抱しなきゃいけないみたいです。(2001/08/27)

フェイエノールトの小野は見事なデビュー戦でしたね。わずか10分の出場で、あの働きはさすがです。 その他の海外進出選手の活躍も楽しみですね。 ゲーム制作の方は、ほとんど進展のないまま月日が過ぎてますが、 来月からは「本業」中心の生活に戻して、バリッと進めるつもりなんで、よろしくご期待ください。(2001/08/20)

このお盆休みを利用して、制作を進めようと思いきや、 結局、周囲のお休み気分に流されて、のんびり過ごしてしまいました。相変わらず意志が弱いです。 はたして、この週末でコンテンツの更新はできるのでしょうか?(2001/08/17)

今日から1週間ほどは、ゆっくりとゲーム制作に打ち込むことができそうです。 この期間中に、久しぶりにコンテンツの更新をしたいですね。さて、なにから手をつけようかな?(2001/08/12)

ついに、フレッツADSLが開通しました。最初は、700Kbps程度だった速度も、 チューニングにより1.2Mbpsまでアップ。 これまで使っていたISDNの15倍以上ですから、やはり快適ですね。 さっそく、動画配信サービスあたりを物色中です。(2001/08/07)

なんだかんがで、また忙しい毎日になってきました。 せめてこの日記だけでも更新するのが目標になっている、情けない状態です。 それでも、塾の講師を通して、今までにない体験をしてるんで、 この刺激をうまいところ、ゲーム制作に結び付けたいものです。(2001/08/05)

めちゃめちゃ暑いっす。ちょっと外を歩くだけで、汗びっしょり。 水分補給はしっかりする必要がありますね。そんな暑さにもめげず、久しぶりにプログラムを再開してます。 よし、集中するぞ。(2001/08/03)

今日、フレッツADSLのモデムとスプリッタがNTTから届きました。 開通は1週間後。どのくらい速くなるのか、楽しみなんですが、問題はルーターです。 現在のは古いISDN専用なんで、ファームウェアをバージョンアップしてもADSLには使えません。 んー、買うしかないかなぁ……。(2001/07/31)

今日は、久方ぶりのゲーム制作の日です。 プログラムに取り組みつつ、次回コラムの構想を練ろうかと思ってます。 でもその前に、選挙に行ってこようかな。(2001/07/29)

実は、開発費捻出のため、(時給につられて)塾の講師をやっています。 で、今は中学3年生の夏期講習で大忙し。なかなか制作の時間が持てません。 そのぶん、お金を稼げるのは助かってますが……。 ちなみに、子供たちには、ゲームの開発経験のことは内緒にしてます。なんとなく。(2001/07/23)

ハリー・ポッターの3作目『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』を読んでます。 今回も面白いですね。作品を追うごとに、日本語訳もこなれてきた感じ。 年末公開の映画のほうも楽しみです。(2001/07/15)

僕の住む街にも、やっとこさADSLが来ました。 さっそくNTTに申し込んだところ、開通まで1ヶ月待ちとのこと。 ああ、早くブロードバンド時代に追いつきたい。(2001/07/11)

開発資金捻出のために始めた別の仕事の都合で、 ゆっくりとゲーム作りに没頭する時間がないのが、最近の悩み。 集中力を高めて、効率よく制作するようにしないといけませんね。(2001/07/08)

ホントに暑い毎日。汗かきまくりです。 諸事情で、今週のゲーム制作はお休みになりそうな感じ。 来週になったら、もう少し落ち着くでしょう。(2001/07/04)

ついに7月ですね。福岡では暑い日が続いてます。この暑さに負けないよう、仕事頑張るぞ、 と決意しつつも、どうにもキリン杯が気になってしょうがない毎日です。 ああ、大分にストイコビッチを見に行きたい〜。(2001/07/01)

のんびり、「プロトタイプ3号 ver.0.2」を作ってます。 発表は、来月頭かな? ああ、いつなったらシェアウェアバージョンにたどり着けることやら。(2001/06/28)

「プロトタイプ3号」の制作は、ペースダウン気味ですが、ボチボチ進めてます。 ちなみに今日は、僕の誕生日。調べてみたら、アントニオ・ガウディと同じだそうな。 具志堅用高、Dr.中松とも一緒だけど・・・(2001/06/26)

今日は久々に、仕事の時間が持てそうです。さて、何をしてたんだっけ? ちょっと間があいたんで、 もう一度、作業項目を整理しなおす必要がありそうです。(2001/06/24)

ここ最近、何だかんだで、まとまった制作の時間が取れない日が続いてます。 空いた時間で、少しずつでも進めていくしかありませんね。(2001/06/21)

「プロトタイプ3号 ver.0.2」を制作中。どうにか流行の要素を組み込もうとしてます。 でも、そろそろ、シェアウェア版のビジュアル面の方向性も検討しないといけませんね。(2001/06/18)

仕事場の近くは、いまが田植えの真っ盛り。窓から見える景色も、心なしかしっとりとしてきました。 「プロトタイプ3号 ver.0.2」は、ショップを増やす作業に取りかかるところ。 ファッション関係のお店を予定してます。(2001/06/15)

経路探索ルーチンのチェックのために、人口を増やして一晩走らせてみたら、 特定の条件におけるアルゴリズムの弱点が発覚。 意地になって改良を重ね、30回以上のリトライ発生率を1/600000まで低下させることが出来ました。 でも、これってゲームの本質とは関係ないんですよね。ちょっと反省。 明日からは中身の制作に戻ります。(2001/06/13)

コンフェデ杯、日本準優勝! いい内容の試合が多くて、日本代表にとっては意義のある大会になったと思います。 つうことで、今週は仕事に集中することにしましょうかね。(2001/06/11)

マップの修正が完了しました。 予想以上に経路探索のパフォーマンスが上がって、 いい感じ。たぶん、明日はコンフェデ杯の決勝が気になってしょうがないでしょうから、 今週の仕事はここまでですね。(2001/06/09)

日本代表、コンフェデ杯決勝進出。素晴らしいですね。 「プロトタイプ3号」は、IEとNetscapeの仕様の違いを吸収するのに手間取ってましたが、何とか解決。 やっと、マップの変更作業に取りかかれそうです。(2001/06/08)

コンフェデ杯がちょっと中断。今のうちに、仕事に集中です。 「プロトタイプ3号」の経路探索ルーチンはずいぶん賢くなりました。 それでも、ときどき行き止まりにハマってしまうので、マップの修正が必要でしょうね。 (2001/06/05)

日本代表、コンフェデ杯決勝トーナメント進出おめでとう。 またしばらく、仕事が手につきそうもありません。次のブラジル戦では、山下を使ってくれ、トルシエ監督。 (2001/06/03)

さあ、今日はカメルーン戦。果たして山下の出番はあるのか?  んー、どうにも気になって、仕事にならないかも。どうせなら、 「ベルセルク」の最新刊を買って、久しぶりに読み返してみるか。(2001/06/02)

コンフェデ杯、日本代表、緒戦勝利!! この調子で予選突破を果たして欲しいです。 「プロトタイプ3号」は、サブNPCの移動ルーチンを改良中。(2001/06/01)

いよいよ、コンフェデレーション杯の開幕です。 スカパーで全試合見てやるぞ! しばらくは、早めに仕事を切り上げないとな。 「プロトタイプ3号」は、サブNPCの経路探索ルーチンを改良して、 人が集まるスポット(観光名所?)の検証を行おうと思います。(2001/05/30)

昼ご飯には「ほか弁」をよく利用するんですが、最近のお気に入りは「かき揚げ丼」です。 あれで390円は実にリーズナブル。テストプログラムが一区切りついたんで、 さっそくJava SDK 1.4のBeta版を評価してみようと思います。(2001/05/28)

アビスパ福岡の山下芳輝が日本代表に選ばれました! アビスパから初の日本代表、 実にうれしいです。新しいコラムをアップしたのなんかどうでもいいくらい感激してます。 ぬぉ〜、コンフェデ見に行きて〜。新潟、茨城の人がうらやましいなぁ。(2001/05/26)

次回コラムの下書きを始めました。発表するテストプログラムは「プロトタイプ3号 ver.0.1」。 大衆の動きと、お店の機能を評価するための試作品です。 なんとか今週中にアップしたいなぁ。(2001/05/22)

「プロトタイプ3号」の基礎部分が動き始めました。 まだ未完成バージョンですが、いったんコラムにまとめようと思ってます。 サブNPC1000人と、お店が1軒という構成になる予定。(2001/05/20)

ベルギーのブリュッセルを参考に、魔法使いの街の地図を作ってみました。 でも、あんまり細かく作ったので、経路探索が……。 ダイクストラ法あたりのアルゴリズムでまじめに処理するか、 それとも、もっとマップを簡単にするか。んー、いい方法ないかなぁ。(2001/05/18)

魔法の街の地図や、設定を考えながら、 「プロトタイプ3号」のプログラムを進めています。 今、鉄道を通すかどうか悩んでるところ。(2001/05/16)

最近、昼ご飯を食べながら、国会中継を見ています。それなりに面白いんですが、 もう少し野党に頑張ってほしいというのが本音かな。 「プロトタイプ3号」のプログラムに取りかかりました。(2001/05/14)

アビスパVゴール勝ち! 山下がPKはずしたときは、 どうなるかと思ったけど、結果オーライです。今日は仕事を休んで、のんびりとしました。(2001/05/12)

ついに、アビスパ福岡のFW山下芳輝が、日本代表候補に選ばれました。 予感はあったものの、うれしい限り。合宿でアピールして、最終選考にも残ってほしいです。 「プロトタイプ3号」を作り直してます。(2001/05/10)

コラムアップしました。それにしても壁にぶち当たってばかりですね。 でも、ここまで来たら、それを乗り越えて行くしかないっす。 そのたびに、企画が洗練されてると思えば、何も問題ない(底をついた貯金を除く)です。 (2001/05/08)

セリエAのローマ対ユベントス戦を見たので、ちょっと寝不足。 でも、中田が活躍したんで、大満足です。「プロトタイプ3号」のプログラミングはちょっと休んで、 ここ何日かで考えたことをコラムにまとめようかと思ってます。 (2001/05/07)

「魔法の森・プロトタイプ3号」、相変わらず、のんびりやってます。 やはり、世間が休日モードだと、どうしても仕事に力が入りませんね。 (2001/05/05)

ああ、アビスパ福岡が負けてしまった。せっかく山下が先制ゴールしたのに……。 もちろん、totoもはずしました。世界設定がまとまらず、「プロトタイプ3号」の制作、難航してます。 (2001/05/03)

初めてこのサイトを訪れた方でも、内容がつかみやすいように、トップとコラムの目次を修正してみました。 少しは分かりやすくなったかな? 「プロトタイプ3号」の職業は、どうやら食べ物関連を中心に構成されそうです。 (2001/05/01)

「魔法の森・プロトタイプ3号」の職業設定中ですが、あまり進んでません。 ちょっと、集中力が途切れ気味のこの頃です。 で、こういうときに限って、世間はお休み気分なんですよね。(2001/04/30)

僕のカレンダーは、去年のヨーロッパ旅行のときにオランダで買ってきたもの。 もちろん、日本とは祝日が違うんで、ゴールデンウィークの連休なんてありません。 でも、どうせ毎日仕事するんで、関係ないです。「プロトタイプ3号」の職業の設定を行ってます。 (2001/04/28)

ものを考えるときは、スケッチブックに、思いついたことを片っ端から書きなぐるのが習慣なんですが、 この作品用のスケッチブックが、2冊目に突入しました。 じわじわと、プロトタイプ3号の制作を進めています。(2001/04/25)

社会構造テストプログラム「魔法の森・プロトタイプ3号」制作中です。 が、またまた、あれこれ悩む割には進まない時期が来てしまいました。 でも、この試行錯誤状態を乗り越えないと、新しいものは生まれないんですよね。 迷いの中にこそ可能性が秘められているんです。(2001/04/23)

本屋でふと手にとった、村上春樹の小説にハマってます。 以前読んだ作品も、もう一度読み返してみようかな。そんなこんなで、ゆっくりと開発は進んでます。 (2001/04/21)

「プロトタイプ3号」のプログラムを組み始めました。 職業の詳細な設定はおいといて、生産と流通の関係を抽象的に実装することからはじめています。 (2001/04/19)

テストプログラム「プロトタイプ3号」での職業の設定を行おうと、 タウンページからいろんな職種をリストアップして、あれこれ組み合わせを試行錯誤してます。 どうすれば面白くなるか、結構悩みどころですね。(2001/04/16)

「プロトタイプ3号」の設定を行ってます。今回は、色々と決めなきゃいけないことが多いんで、 実際にプログラムを組み始めるまでには、もう少しかかりそうです。(2001/04/13)

とりあえず、「魔法の森・プロトタイプ3号」に関するコラムをアップしました。 よっし、次はプログラムにとりかかるとするか。新庄ホームランおめでとう。(2001/04/10)

久しぶりにダビスタがやりたくなって、ほんのちょっとプレイするつもりが、 思わず、GI5勝の馬を作るほどやりこんでしまいました。んで、今慌てて次回のコラムを書いているところです。 ちょっと反省の週明けです。(2001/04/09)

次回のコラム執筆中です。テストプログラムの前に、 『魔法の森』をどういう社会にするのか、その構造について検証する予定です。 明日はアビスパの試合見に行くんで、日曜か月曜のアップかな?(2001/04/06)

テストプログラム『魔法の森・プロトタイプ3号』を制作中です。 社会構造のモデリングに「囚人のジレンマ」などのゲーム理論を取り込んでみようと、あれこれ勉強中。 目標とするのは「単純な理論の組み合わせで複雑な社会を表現する」です。(2001/04/04)

今日はとってもいい天気。近くの神社の桜が満開でした。 散歩がてら、ぶらぶらと眺めていたら、花見をしていたおっちゃん達に「ビール飲んで行かんね」 と誘われてしまいました。そのあと仕事する予定だったんで断ったんですが、 あの桜を見ながらなら、ビールもおいしかったでしょうね。(2001/04/01)

「プロトタイプ3号」の構想でも練るかと、散歩に出かけたんですが、意外と寒くて、 すぐに引き返してしまいました。近所の桜並木は、満開までしばらくかかりそうです。 (2001/03/29)

昨日、一挙にOSやら何やらのバージョンアップを行ったところ、 案の定(?)マシンの動作が不安定に……。半日がかりで復旧したものの、 ウィンドウのボタンやチェックボックスの表示はこわれたまま。 OS入れなおすかなぁ。とすると、何のためのバージョンアップだったんだ?(2001/03/27)

サッカー日本代表が、フランスに0−5という大差で敗れました。 日本サッカーの未熟さを再認識。 ドバイで行われた競馬の国際レースで、ステイゴールドがG2で優勝、トゥザヴィクトリーがG1で2着。 こっちは日本競馬のレベルの高さを再認識です。 やっとテストプログラム「魔法の森・プロトタイプ2号」完成しました。 (2001/03/25)

目標の期日に遅れてしまうのが定番になってしまった昨今、 やっぱり今日発表予定の「プロトタイプ2号」は完成しませんでした。 もう少し頑張ればバッチリなんですが、今日はこのくらいで仕事を切り上げます。 だって、明日早起きしてサッカー日本代表のフランス戦見ないといけないから……。 それにしても今日の地震にはびっくりしました。中国四国地方の方々には、お見舞い申し上げます。(2001/03/24)

ただいま、次回コラムの下書きが終了して、サンプルで用意した会話をゴリゴリと組み込み中です。 実装済みの会話オブジェクトは約50個。明日の発表までに100個は入れたいと思ってるんですが、 さて、どうなるでしょうか?(2001/03/23)

ようやく「魔法の森・プロトタイプ2号」が安定して動きだしました。 2、3日中に発表できそうな感じです。前回のコラムから1ヶ月たってしまいましたからね。 その間、幾度かの仕様変更で、発表を延期すること2度。今度こそは、ビシッと決めたいもんです。(2001/03/21)

はい、「魔法の森・プロトタイプ2号」はまだ出来てません。 ちょいと会話のテストプログラムを作るつもりが、太陽が昇ったり、天気が変わったり、 住民に簡単な記憶を持たせたりと、あらゆる実験プログラムが突っ込まれつつあります。 これはこれで楽しいんですが、どこで区切りを付けて発表するか、そこが問題。 今週のtotoは、4つはずれが最高でした。(2001/03/18)

SunがJava Web Startというのを発表しました。 web上のJavaアプリケーション(アプレットじゃなくて)を、どんなブラウザーからでも、ワンクリックで 動かせるというふれこみですが、実際は、必要なランタイムも一緒にダウンロードして、 それをキャッシュするというシステムです。常々、クライアントサイドのJavaには苦言を呈してきたのですが、 果たしてこれが救世主となるのでしょうか? しばらく様子を見てみたいと思います。 あ、プロトタイプ2は、まだ手をくわえています。(2001/03/16)

はじめて確定申告を行いました。こっちが用意した書類を見て、 税理士さんがほとんど記入してくれたんで、意外と楽チンでした。 「魔法の森・プロトタイプ2」は、まだ、ちまちまいじくってます。 んー、ちょっと開発スピード遅過ぎるなぁ。仕方ない、今日は事務所に泊まって仕事するか……。(2001/03/14)

いやあ、アビスパ勝ちました。開幕からいい調子。 totoもあるし、今年は楽しいサッカーシーズンを送ることができそうです。 つうことで、今日から気分を入れ換えて「魔法の森・プロトタイプ2号」の仕上げに入ります。 (2001/03/12)

今日を目標にしてた「魔法の森・プロトタイプ2号」、案の定というか、やっぱり間に合いませんでした。 ちなみに明日土曜日は、アビスパ福岡の開幕戦を博多の森に観に行きます。 明後日は日曜か……寒くなかったら仕事頑張ります。(2001/03/09)

修理に出していたハンディカムがソニーから戻ってきたんで、 ちょいと映像編集に手を出していたら、あっという間に一日が過ぎてしまいました。 だって、編集はじめるとパソコン占領されてしまうもんなぁ。 取り込み&プレミアレンダリング用に、もう一台マシンが欲しいところ。 はたして、明日中にプロトタイプ2号は完成するのか?(2001/03/08)

今日は、次回のコラムの下書きと、選択肢生成ルーチンのパフォーマンスチェックをやっただけで、 またしても、会話データの充実は進みませんでした。のんびり仕事し過ぎたなぁ、とちょっと反省気味です。 あっ! 郵便局にW杯チケット申込書を取りに行くの忘れた……猛反省です。(2001/03/07)

会話テストプログラム「魔法の森・プロトタイプ2」、順調に開発が進んでます。 相変わらず、会話データの数はそろってないんですが、話題展開に関するデータ構造とアルゴリズムを強化したので、 まっとうな受け答えをするようになってきました。処理速度も改善されたはずなので、 安心してデータを増やせそうです。(2001/03/06)

先週末に「土日で会話データを用意してやる!!」と決心したものの、 二日間とも、なんだかんだで、まとまった仕事の時間が確保できず、あまり作業ははかどりませんでした。 それでも、金曜までには、次回コラム&プロトタイプ2号を仕上げる予定なんですが……なんとかなるでしょ。(2001/03/05)

今日発売のサッカーくじ「toto」、さっそく買ってきました。 とりあえず、マルチで400円分を購入。もう少し様子を見て、シングルでも買おうと思ってます。 ランダムチャンスってのも試してみたいな。当たんないかなぁ。なんか、楽しみ。 で、ついにLYCOSにも登録されました。 アクセス増えるかなぁ。こっちも楽しみ。(2001/03/03)

ようやく、会話データの構造が決まって、選択肢を動的に生成するルーチンが動きはじめました。 まだ、ちょっと汎用性に乏しい設計ではありますが、細かいところには手が届きます。 テストプログラムですから、拡張性重視ですね。 さてと、この週末で、いくつ会話データを用意できるでしょうか?(2001/03/02)

今日で2月も終わり。早いもんです。テストプログラム「魔法の森・プロトタイプ2号」は、 やっぱり、会話classの設計で悩んでます。ホントに1メッセージを1オブジェクトとして扱って大丈夫なのか?  会話データエディタを作るべきか? それとも、ゴリゴリソースを書いていくのか?  も少し、試行錯誤が続きそうです。(2001/02/28)

現在、開発にはJDK1.3を使用してますが、ソフトは1.1でも動くように作ってます。 それはすべて、IEでもプラグインなしで見てもらうため。 スカッとJava2の機能を使いたいときもありますが、一人でも多くの人に見てもらいたいんで、 ここはじっと我慢です。でもいつかはJava2に切り替えないとなぁ。(2001/02/26)

テストプログラム「魔法の森・プロトタイプ2号」作りなおしてます。 会話データは、文字列とその状況適合度を返すメソッドからなるクラスで用意することに。 メッセージごとに判定ルーチンを書くのは面倒ですが、 1メッセージを1オブジェクトとして管理するので、独立性は満点。 速度の問題は、会話ルーチンをスレッドで処理すれば何とかなるでしょう。(2001/02/24)

HTMLというか、WEBデザインが、どうしても好きになれません。なんでかっつうと、 あれこれ苦心するわりに、全然カッコよくならないからです。どうにも、コツがつかめないんですよね。 いかにもプロっぽいクールなサイトを見るたびに、うらやましく思う小春日和です。(2001/02/22)

テストプログラム「魔法の森・プロトタイプ2号」のプログラムに取りかかったものの、 中途半端な設計が災いして、いっこうに進まず。そこで、最初からやり直すことに。 やっぱり、プログラミングに明確な設計は必要だなと、いまさらながら実感。 次回コラムは、そのへんについてまとめることにします。明日か明後日にはアップする予定。(2001/02/21)

今日は暖かくて天気もく、絶好の散歩日和。こんな日は決まって、仕事場の近くを流れる 釣川にそって、ブラブラと歩くことにしてます。 で、小鳥のさえずりを聞きながらゲームのアイデアを考えたりすると、なんとも幸せな気分に。 散歩好きにはいい季節になってきました。(2001/02/19)

「魔法の森・プロトタイプ2号」は、会話機能の実装をメインに進めることに。 たぶん、1号とは全く別物で作ることになりそう。 こんなふうに、機能ごとにテストプログラムを作って、最後に合体させようかな。 明日のフェブラリーSはトゥザヴィクトリーに頑張って欲しい。(2001/02/17)

「会話データ作成ツール」はどうしようかな。やっぱり、専用のツールを組むかな?  会社に勤めてた頃は、Excelで作って、VBAで整形して出力してたんだけど、今回もそれかな?  最初は、手打ちで行くかな? そんなこんなで「魔法の森・プロトタイプ2号」鋭意制作中。(2001/02/15)

友人の結婚式で、「らいおんハート」を演奏してきました。僕の担当はギター。 それなりに練習したのに、結果は……いや、過去は振り返らないでおこう(涙)。 もう、仕事に打ち込むしかないや。今日から、「プロトタイプ2号」のプログラミングに取りかかります。(2001/02/13)

ついに、このサイトをご覧になった方のvoiceからの投稿がありました。 徐々にアクセス数も延びてきてるようですし、嬉しいかぎりです。(2001/02/10)

髪の毛切って気分転換したついでに、ロゴも変えてみました。 Googleのパクリっす。 少しは明るくなったかな? でも、このサイトGoogleでも引っかからないんだよね。(2001/02/08)

このサイトがYahoo!に登録 されました。Yahoo!は審査が厳しいとの噂を聞いてただけに、嬉しいかぎりです。 Lycosにも申請を出したんですが、こちらはダメだったみたい。「よし、Lycosで働く友人のコネを使うぞ!」 と思った矢先、彼がもう退社したとの噂を耳に。アベちゃん、も少し頑張って欲しかったよ。(2001/02/07)

テストプログラム「魔法の森・プロトタイプ1」こんな感じ になってます。まだ、中身は空っぽだけど。つうことで、次のコラムの執筆に取りかかるとしましょう。 詳しくは、そこで説明します。(2001/02/05)

まだ、テストプログラム「魔法の森・プロトタイプ1」をいじくってます。 あれこれ苦労するわりには、はかどってないなぁ。Javaでの開発は今回が初めてなんで、 問題が起きたときの原因究明に手間取りがちです。些細なバグ取りにすごく時間がかかったり。 ま、こればっかりは経験を積みつつ学んでいくしかないっすね。(2001/02/03)

テストプログラム「魔法の森・プロトタイプ1」開発に、相変わらず励んでます。 でも、時のたつのは早いもんで、もう1月って終わりなんですね。まいったなー。 先日、MicrosoftとSunのJavaライセンス裁判が和解で決着しました。 その結果、次期のIEでは、Java VM(Javaアプレットの実行環境)が標準で搭載されないこととなり、 また一歩、Javaがデスクトップ環境から後退することに。まいったなー。(2001/01/31)

テストプログラム「魔法の森・プロトタイプ1」、てきとーに頑張って作ってます。 実際にプログラムを発表し始めてからが、このサイトの真骨頂とは分かってるんですが、 つい、のんびり仕事してしまうんですよね。あと1週間以内には、なんとかしたいなぁ。 それと、このHTML、もっとちゃんとCSSに対応させたいなぁ。(2001/01/29)

来週発表が目標の「魔法の森・プロトタイプ1」。予想以上にゆっくりと進んでます(笑)。 Javaがらみの環境って、勉強すべきことが多くて、つい開発そっちのけになるんですよね。 サーバーサイドのエンタープライズなネタから、組み込み系の「10KBに収めるべし」みたいな話まで。 もはやアプレットは時代遅れなのか……ま、あとでサーブレットなり、iアプリなりにすればいいや。(2001/01/27)

来週発表を目標に、Javaアプレット「魔法の森・プロトタイプ1」を鋭意開発中。 で、さらによい開発ツールを求めて、統合環境の「Forte for Java CE」を使ってみました。 無料配布なのに、かなりの出来です。サーブレットも簡単に作れたんで、 本気でServlet/JSP対応のレンタルサーバーを探そうかな。(2001/01/24)

テストプログラムとして、Javaアプレット「魔法の森・プロトタイプ1」をプログラミング中。 来週には発表したいんだけど、年が明けて何かと忙しいんで、ちょっと心配。(2001/01/22)

home | columns | games | java256 | profile | links